群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2016-01-01から1年間の記事一覧

今年も残りわずか...!

Xmasも終わり、もう今年も終わりますね(´∀`) 一年があっという間に過ぎていくので、 もっと時間を大切にしなくては...!と思う記者です。 当院には環境整備やリハビリに関することなど 様々な分野の係や委員会があります! その中の備品係について 簡単です…

季節の食事

早いもので、今年も残りわずかとなりました。 この時期は、クリスマスに大掃除にお正月に・・・いろいろと慌ただしいですよね。 山奥の病院に入院していると窓から町の様子が見えるわけでもなく、どうしても季節の行事を感じることが難しくなります。 当院で…

脳卒中患者さんの短下肢装具療法

昨日の記事に関連して、こんな資料を用意してみました。 下肢装具は脳卒中患者さんに使われていますが、訓練で下肢装具を使用することによる機能改善効果についての良い研究です。(慈恵医大:2015)。 Effects of Ankle-Foot Orthoses onFunctional Recover…

片麻痺患者さんの強い味方!!

当院では、脳卒中を発症され上下半身に運動麻痺が残存している患者さんも多く入院されています。麻痺のある状態でも一人で歩けるようになる方も多く、患者さんは運動麻痺による障害を支えるために、装具を利用されます。 装具の種類は様々で、下肢の麻痺の程…

まちなかマラソンに参加しました

冬本番ですが、皆さん体調を崩されたりしていないでしょうか? 沢渡では、雪がよく飛んでくるようになりました。恐らく、山を越えた先の苗場や草津方面で降っている雪が風に乗って飛んでくるのだと思います。患者さんと「山では雪が降ってるんでしょうね」と…

『作業療法室でこんなもの作っています』

以前の記事で、作業療法(OT)室では折り紙を使った作品や料理など紹介してきましたが、今回紹介するのはこちら! スプリントはあまり馴染みが無いかと思いますが、患部の固定や変形の矯正など安静時の関節の保護に使うときもあれば、運動を補助する訓練的な…

吾妻郡セラピスト交流会を開催しました

いよいよ冬本番ですね。 こちらも朝晩は霜が降りて畑が真っ白です(>_<) 先日“吾妻郡内セラピスト交流会”を開催しました。 年に4回吾妻郡内の病院に勤務されるリハビリスタッフが集まり、勉強会を通して交流を図っています。 今回は当院で開催され、当院言語…

毎日充実したリハビリを行う為に・・・

最近はめっきり寒くなってきましたね(><;) 当院のある沢渡温泉でも、紅葉も終わり、いよいよ冬が間近に迫っています! (もちろん 室内はエアコンであったかですよ。(^_^)) 当院は、現在365日リハビリを実施し、毎日継続してリハビリを行う事で、1日で…

『HAL 学会で発表してきました!その2』

前回の長谷川さんの発表に引き続き、稲垣さんの報告です。 タイトル 『ロボットスーツHALにおける電極貼り付け位置と検出される生体電位信号の関連とその再現性の検証』 HALは装着者に貼り付けた電極から生体電位を検出し、装着者の運動意図に従った運動をア…

『HAL 学会で発表してきました!その1』

先日 【 第6回 日本ロボットリハビリテーション・ケア研究大会 】が兵庫県で行われました。当院からはPT長谷川さん・稲垣さんの2名が参加し、H24年から導入しているロボットスーツHALについての報告を行ってきました。 発表内容は… 長谷川さん タイトル 『…

歩行時の安定性を高めるために

股関節の外転筋は、歩行時の骨盤を安定させるために大切な筋肉です。 変形性股関節症などの疾患による人工股関節の手術後は、この筋肉に問題が生じやすくなり、歩行時に体が横にブレやすくなるという特徴があります。 そこで、この筋肉を鍛えましょうと言っ…

サクセスフル・エイジング

サクセスフル・エイジングという言葉を、耳にするようになりました。 これを直訳すると「成功した加齢」という意味で、老年期において年をとっていく現実を受け入れ、よく適応していることをいいます。 よき老後を迎えること、幸福な老いと言われたりもしま…

大腿骨頸部骨折患者さんの退院時歩行獲得率

平成27年度のデータベースを利用して、 当院の大腿骨頸部骨折患者さんのリハビリ実績を調査しました。 平均年齢は実に82.6歳でした。 男女比は 頸部骨折患者さん全体の歩行自立、見守り割合は、 認知症のない患者さんに限定すると、 自立する割合は8…

待ちに待った講習会!

「オーストラリアンアプローチによる運動器疾患の評価と治療」 という講習会を当院で開催し、 今回は、大石敦史先生が講師として当院に来て下さいました!! まずは、配布された資料をみながら講義を受けました。 オーストラリアンアプローチは 関節の痛みを…

大腿骨骨折後のリハビリに回復期リハ病棟を

高齢化と共に、大腿骨頸部骨折患者さんが増えています。 骨折というと、高いところから落ちたとか、 交通事故などのイメージがありますが、 実は高齢者の骨折は、 屋内で立位から転んだというものが一番多いといわれています(上図)。 転倒する可能性は筋力…

小児のリハビリと発達相談

皆さんこんにちは! 今回は、当院で実施している小児(お子さん)のリハビリや発達相談について紹介します。 当院では、発達障害や、構音障害(一定の年齢になるのに呂律が回らない・「サカナ」 が「タカナ」になってしまう等)などに対して外来リハビリにて小…

HCR(国際福祉機器展)

以前から紹介は受けていましたが、 実際に国際福祉機器展で使用してみました(古い話ですみません)。 安川電機のAR2という機器ですが、 簡単に言うと、上肢の機能訓練用ロボットです。 当院のREOGO-Jと機能的に重なる部分がありますので、 何をしようとして…

県民マラソンに参加しました

こんにちは! いよいよ寒さも本格的になって参りました。 ここ、沢渡ももうすっかり山々が色づいています。 今回は、当院のアクティブなスタッフを紹介します♪ 11月3日、群馬県では「ぐんま県民マラソン」が行われました。 そこで、「群馬リハビリテーシ…

『 学会で発表してきました! 』

10月27日~29日に茨城県で行われた『リハビリテーション・ケア合同研究大会 茨城2016』にPTの藤田さん、阿部さんの2名が研究発表してきました。 発表内容は… 藤田さん タイトル 「回復期リハビリテーション病棟入院患者における栄養状態とADL能力…

上肢用ロボット型運動訓練装置「ReoGo-J」導入しました

11月7日に、作業療法部門に上肢用ロボット型運動訓練装置「ReoGo-J」を導入しました。 全国的にも、まだ、「ReoGo-J」を導入している病院等が少ないと思います(当院は全国で最初の納品!シリアルナンバー2)ので、その紹介と今後の展望につ…

北関東信越ブロック学会

第二回北関東信越ブロック学会 第十九回群馬県作業療法学会 の予演会を行いました。 北関東信越ということで、群馬、栃木、茨城、長野、新潟の作業療法士のブロック学会を来月初めの2日間に渡り、前橋で行います。 今年度の本学会では写真の3名が演題発表…

紅葉しました(その2)

今年は寒さの具合がちょうど良いのか、いつもより紅葉が鮮やかな感じがします。 沢渡温泉のバス停”温泉口"を少し上がったところですが、もみじの回廊になっていました。 昨日昼頃の撮影ですので曇天ですが、赤・黄・緑が映えるカエデはこれからが見頃のよう…

群馬県医療・ヘルスケア展2016

上記の展示会に参加してきました。 講演会も4本ほど参加し、いろいろ参考になりました。 まずはロボットアシストウォーカーですが、 今年、介護保険対応になったそうです、知りませんでした(゜o゜;)。 このような、電動歩行者ですが、下り坂では、ブレーキが…

安川電機“足首アシスト装置”

来年のリリースに向け、ひとあし早く、安川電機“足首アシスト装置”の利用を開始しました。 (実際のものとは異なります) 今年前半にも1ヶ月貸し出しいただき、使った患者さんからは“つけたまま退院しても良いですか?”と、お褒めの言葉をいただいております…

新しい体操始めました

もう11月ですね! 沢渡もかなり寒くなってきました。 blogを読んで下さっている皆様も、 風邪にはくれぐれも気を付けてくださいね( `ω´) MSTの体操に新たな種目 『骨盤リセット体操』が加わりました! ちなみにMSTでは屋外歩行、足腰体操、 プールなどの運…

紅葉しました

今週に入り、かなり紅葉がすすみました。 実は一昨日撮影した絵ですが、かなりきれいになってきています。 色づいた木々を見ながら、患者さんと共にリハビリ頑張ります。 紅葉狩りがてら、お見舞いにもお越しください。

草津町健康福祉フェスティバル2016

いよいよ秋も深まり紅葉のシーズンとなってきましたね。 当院の周りは杉などの針葉樹が多いのですが、所々紅葉も始まっています。 今回、10/23に草津町で行われた健康福祉フェスティバルに理学療法士4名、作業療法士2名で参加してきました! 草津町の健康福…

『もう一度家庭の味を』

当院では、回復期リハビリテーション訓練の一環としての、料理(調理)訓練も積極的に取り入れています。 ケガや脳梗塞等の麻痺で体の自由がきかなくなっても、家庭や職業の役割を担わなければならない方も沢山いらっしゃいます。 ”冷蔵庫の下に安全に手が届…

ゴルフコンペ開催♪

朝晩の冷え込みがとーっても厳しくなってきました(>_<)。 そんな中、当院とお隣”ゆうあい荘”からなるゴルフ愛好家の皆さんでコンペが行われました。年に1~2回のペースで開かれる、交流会も含めたコンペです。 参加者の皆さんはこちら よく見ると、真塩院長…

今更ながら、歩行アシスト・・すごいです

7月のガイアの夜明けで放映された、”HONDA歩行アシスト”のドキュメンタリーです。 伊藤さんは歩行リハビリ研究会などで、よくお見かけしますが、 F1エンジニアで、アイルトン・セナとつながりがあったとは驚きでした。 ちなみに、この方を”音速の貴公子”と…