群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

舌圧について

はじめまして、ブログ担当となりますSTの西澤です。 普段、何気なくご飯を食べていらっしゃると思いますが、一回の嚥下(口に運んでから胃まで)でどのくらいの筋肉が働いているかご存じでしょうか。 なんと、約50種類の筋肉が働いています。 今日は、その…

脳疾患患者数の年度比較

最近、入院患者さんの年齢が若返ったように思います。 そこで、一昨年と昨年度で比較してみました。 整形疾患の患者層が比較的若いのはわかっていますので、今回は脳疾患での比較です。 2019年4月~2020年3月までの脳疾患による入院患者数です。女性は後期高…

作業療法とは・・・続編

5月に入って、新緑がきれいな時期となりました… と言いたいのですが、中旬くらいから毎日どんよりした曇りか雨となっています。ジメジメした時期となっていますが、この時期、意外に「熱中症」にかかりやすいようです。水分補給をして、体調を崩さないよう…

『理学療法士にとっての武器』

突然ですが、皆さんはこれらの道具を見たことがありますか? 以前、患者さんに 「なんだそれ!武器かと思ったよ!」 と言われたことがあります。 これらは攻撃するための武器ではなく、理学療法評価の際に使用する道具です。 私達は患者さんが入院してリハビ…

微小脳出血の原因と予防

小脳出血の小さなものではなく、微小な脳内出血のことです。 以前にもご紹介しましたが、この小さな出血がいくつか重なると、認知機能が低下していきます。 数が多いと少しづつ麻痺が出たり、パーキンソニズムの様な症状が出てきます。 いつもなら、運動で・…

脳卒中リスク

脳卒中リスクと歩行速度の関係です。(海外論文) 縦軸は脳卒中リスク、横軸は歩行速度。 速く歩くことができるほど、脳卒中になるリスクは下がっていきます。 もっとも歩くのが遅い群に比べ、速い群では44%も脳卒中発症が減るとのこと。 ちなみにもっと…

脳卒中の立ち上がり練習

片麻痺の立ち上がり練習 効果的な方法 (海外の研究です) 脳卒中の片麻痺患者50名を対照群と実験群に割り振りしました。 対照群は左右対称の足の位置で立ち上がり練習を行い、 実験群の患者は麻痺側の足を後方に配置した修正立ち上がり練習を行いました。 …

足は人生を語る?

「手は人生を語る」 患者さんと関わる中で、その方の手に触れたりすることがよくあります。 ごつごつして太かったり、すらりと細かったり、指先が曲がっていたり、ものすごい深爪だったり、なぜか小指だけ爪が長かったり、、、 根拠のある話ではありませんが…

新緑と鯉のぼり

新緑が深まり、気持ちのいい季節になりました。 リハビリ室の木もすっかり若葉に変わり、鯉のぼりが飾られました。 こちらの葉や鯉のぼりは患者さんたちと一緒に作品作り、飾り付けを行いました。 作品づくり自体は指先を細かく動かす練習になったり、飾り付…

AI(人工知能)で代替できない職業1位!?

この度新しくブログ班となりました。髙栁です。 近頃世の中がとても便利になってきて 買い物などに行くと何処も自動化ばかり。 機械が主となり 時代が変わってきたなとつくづく思います。 これは学生時代に知った事ですが 私達の職業である「言語聴覚士」は …

『教える』とは

こんにちは。PT2年目の山田です。 これまでのブログで新入職員の紹介があったと思います。 ここで簡単ですが、当院の教育システムを紹介します。 当院では「(変形)屋根瓦方式」を使用しています。 このシステムでは、プリセプターとTA(Teaching Assistant…

直撃!新人レポート

皆様こんにちは!OTの水上です。 新年度が始まって早1ヶ月。すっかり暖かくなりました。こんな時期になると、ふと入職したときの思い出がよみがえります。そんな中、当院にも新しいリハビリスタッフ(PT:3名、OT:4名、ST:1名)が多く入職してくれました。…

PT室新人紹介③

こんにちは! 今年度よりPT室のブログ担当班に入りました、PT綿貫です。 文章を長く書くことが得意で、短くまとめる事は苦手な私ですが、 皆さんが楽しく読めて、なるほど!と思えるような内容を心掛けていきたいと思います! よろしくお願いいたします! さ…

新入職員が入りました!

5月に入り、ここ沢渡でも新緑がきれいな季節となりました。 紹介が遅れてしまいましたが、今年度ST室に新たに加わったスタッフを紹介したいと思います。 無事に国家試験に通過し、言語聴覚士として入職してくださいました。 5月から患者さんへのリハビリも…

職員表彰を実施しました

当院OT室では2019年度よりOT室内の職員表彰:Competent Staff Awardsを始めました。 『あなたが「この人だ!」と思うイチオシのOTスタッフ1名とその理由を教えて下さい』という文言でOT職員に投票していただきます。2月末~3月初旬にかけて投票・集計し、3月…

「2020年度 新人症例発表会」

新型コロナウイルスの影響で延期されていた2020年度の新人症例発表会が 2月21日、ZOOMを使用したオンラインで開催されました。 私もスタッフの一員として参加させて頂きましたが、オンラインでの開催は初めての事でスタッフ、参加者ともに慣れない部分や対面…

さくら、さくら、今咲き誇る

少し遅くなってしまいましたが、4月上旬頃に沢渡でも桜が見ごろを迎えていました。 今年は暖かかった影響で例年より早かったですね。 しかしコロナ禍ということもあり、お花見を楽しんだ方も少ないのかもしれません。 そして当院に入院している患者さんも同…

杖・装具

20年くらい前は、「杖や装具に頼らないように歩く」と言って、使うことを拒否する患者さんがいらっしゃっても、反論できませんでした。結果、歩き方が乱れ、長距離歩く事などできませんでした。 しかし、今は違います。 早く良くなりたいのなら、特に装具…

続き(歩行予後-当院の場合)

昨日に続き、脳卒中患者さんのお話 当院の回復期リハ病棟に入院する際に、端座位自立と判断された方の、退院時の歩行自立度を示しています。 なんと93%!。 自立できなかった3例も見守りで歩けるようになっています。 他施設の報告では8割くらい。 入院時…

脳卒中の回復期リハ病棟、入退棟時の歩行自立度推移

これは一昨年発表した資料の一部です。 連携病院への入退院時に歩行ができていたか、いなかったかで比較しています。 これは、急性期病院二つの合算データですが、連携病院入院時に10数%が歩行自立しており、退院時には自立割合が48%に達するという報告…