2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
みなさんこんにちは。 理学療法室のブログ係のいとうです。 今回はリハ部教育の一環で実施しているベーシック講習会についてお話したいと思います。 当院では年次ごとに課題が設定されており、1年かけて準備をして発表などを行います。 ベーシック講習会もそ…
こんにちは、OTの蟻川です。 コロナ禍や寒波、戦争など、暗い話題ばかりの今日この頃。 喜びや癒しを欲してはいませんか? こんなご時世に必要なもの…それは「推し活」ではないでしょうか。 推し活とは、好きな人や物を推すこと。 対象は芸能人やスポーツ選…
椅子に座りっぱなしは、短期的にはエコノミークラス症候群を誘発します。 怖いですね。 このような急激な体調変化は病気になったことがわかりやすいですし、短期的に気を付けることもできるでしょう。 しかし、長期的にはどうでしょうか。 米テレビ局は「ど…
こんにちは。今回はロジャーズの3原則について紹介したいと思います。 聞いた事があるようでないような、言葉は知っているけど内容は知らないという方、いるのではないでしょうか。 医療業界全般に、患者さんとお話しするにあたり、よく「傾聴」という言葉を…
コミュニケーションにはバーバルコミュニケーション(言語を使う)とノンバーバルコミュニケーションがあります。今回はこのノンバーバルコミュニケーションについてお話しします。 そもそもノンバーバルコミュニケーションとは何なのか?と思う方もいるかも…
寒い日が続いていますね。寒すぎて自宅でもあまり動きたくなくなるのは僕だけでしょうか?どうしても寒い時期は活動量が下がってしまいますよね。 僕らは、患者さんが入院生活や自宅で行うための自主練習を指導させていただく機会があります。 自主練習は退…
実習指導に対する感謝状をいただきました。 実習指導については、患者さんや他部門のスタッフにも大変お世話になっております。 患者さんにとって実習生に見られたり、質問されたりすることはご迷惑だと思います。しかし、実習生や見学者に我々が実施してい…
2023年、新年になりあっという間に半月ほどが経過しましたね。 本年も皆様の健康に役立つ内容をお伝え出来れば幸いです。 みなさんは今年の抱負・目標は決まりましたでしょうか? 新年に入り、僕は昨年からの目標であった、 「スポーツジムに通う!」という…
相変わらずの寒さで身も心も冷える思いをしておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 当群馬リハビリテーション病院がある中之条町は朝7時半に-3℃前後の気温が続いております。 年明け1月ごろと言えば、雪がよく降る時期と思います。 昨年12月中~下…
みなさんこんにちは! 理学療法士の池田です。 寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 新型コロナウイルスの感染者数もいまだ増減を繰り返し、 落ち着かない今日この頃。 そんな中で、日常生活において当たり前のようになったのが アルコール…
2023年になりました。1年が早いです。 いきなり余談ですが年齢を重ねると月日が早く感じることを「ジャネーの法則」というらしいです。 そして中之条では、心配ないということを、方言で「あんじゃーね」と言います こういったダジャレの様な事を言い始める…
今年も宜しくお願いします。 PT小塚です。あっという間に2022年も終わり、2023年になりました。 あまり新年という実感はありませんが2023年も良い1年にできればいいなと思います。 新年といえば12月末~1月1週目にかけて行われる全国高等学校サッカー選手権…
先日は雪が舞い、本格的に冬の訪れを感じるようになりました。 昨今の感染対策強化もあり、手洗いをまめにする機会が増えていると思います。 そこで気になるのが手の乾燥や手荒れではないでしょうか。 私の場合、20代はまあまあ乾燥する程度、ハンドクリーム…
みなさま明けましておめでとうございます 2023年が始まりましたね(^O^)/ 今年1年をどんな風に過ごすか考えると気持ちが前向きになります。 みなさまは何か今年1年の目標を立てましたか? 誕生日、年始、年度初めになどの節目に目標を立てることは効果的のよ…
日本漢字能力検定協会から一年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」が選出され、2022年の1年を表す漢字が「戦」と発表されました。 ウクライナの「戦」争や日本中が熱狂したカタールW杯での「戦」いなどが象徴されるかと思います。私としても一年間コロ…
今回は最近私がとても悩んだことの1つ。ポジショニングについてです。 ここでいうポジショニングとはベッド上での「快適な姿勢づくり」です。 目的としては褥瘡予防や拘縮予防、筋肉の緊張緩和などです。 私達は運動機能障害を持たれた方に対してクッション…
脳は医療の研究が進んだ現在でも、その機能について研究しきれていないと言われています。 しかし、長い歴史の中で、脳の部位と関わっている脳の働きについての研究はある程度確立し、脳の各部位が下の図のような働きに関係していることは分かってきています…
最近、寒いですね。北毛地域では積雪が増し、沢渡では少しだけ残る雪とともにただひたすら寒いという典型的な冬を迎えています。西高東低の気圧配置が強まるとこの傾向が助長されます。 文字通り窓際族の私としては、窓から落ちてくる冷気を感じながら原稿を…
嚥下食とは「飲み込みや物をかみ砕くといった機能の低下がみられる時に、飲み込みやすいよう形やとろみ、まとまりやすさなどを調整した食事のこと」です。 この間ドラッグストアでこれをみつけました。 今や牛丼もこのように食べやすい形態で販売されている…
新年、あけましておめでとうございます。今年も変わらず宜しくお願い致します。 作業療法士の関仁紀です。 当院のリハビリ室にはHALやReogo-Jなど先端機器が多々あります。 それらを駆使し、様々な角度からリハビリを提供しています。 ですが、今一度原点に…