2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
筋肉量を維持・増加させながら脂肪量を減らし、体格指数、ウエストサイズをもっとも改善するダイエット法は「エネルギー制限+筋トレ(+有酸素運動)+高タンパク食」なのだそうです。 トレーニングをせずに、食事からのエネルギーを制限するのでは、脂肪量は…
大谷選手も睡眠にはかなり気を遣っているようで、試合で高いパフォーマンスを出すためにも大切と考えているようです。 私たちは疲れたから寝るくらいで考えている睡眠には、どんな効果があるのでしょうか。 ①成長ホルモンの分泌 成長ホルモンだからと言って…
コロナウィルスの感染拡大により、マスク生活を余儀なくされていたかと思います。 2023年3月13日以降はマスクの着用義務がなくなり、任意となりましたがマスクを常用されている方も多いのではないでしょうか。 マスク生活が長引いた弊害の一つとして、呼吸が…
今回でまとめとしたいと思いますが、群馬県の県別脳卒中発症率は男性20位、女性13位と決して低い順位でないことをお話してきました。 また、予防のために有効と考えられる対策も、県別の順位でお示ししてきました。 以前の記事については、以下をご参照くだ…
皆さんこんにちは。今年度ブログ係の一員になりました、理学療法士の青栁です。新人の時に一度投稿していますが、お初にお目にかかる方が多いと思います。どうぞよろしくお願いします。 先日、部長の新人教育を内容にされたブログにZ世代(1995~2011年生まれ…
最初に前回の記事を紹介します。 gunmarehab.hatenablog.com 脳卒中県別発生率が男20位、女13位という群馬県ですが、47都道府県+政令指定都市合わせて69自治体中の順位ですので、決して低いわけではありません。男女ともに発症率が比較的高い水準にあると…
もう各所で話題にもなっていますが、最近AI技術が著しく発展しています。 自動運転システム、画像生成ボット、お掃除ロボットなどなど ChatGPT(OpenAI社)というチャットボットについては皆さんも一度は耳にしたことがあるかもしれません。 今回はそれにつ…
H22 男女別年齢調整済 脳卒中死亡率 脳卒中の死亡率をグラフにしてみました。男女で棒の長さが違うのは、死亡率の違いを表しており、男女で2倍くらい違います。 都道府県別、ということではじめてみましたが、よく見ると政令指定都市は別になっています。わ…
作業療法士の関仁紀です。 今日は最近仕事をしていて嬉しかった事を書かせて頂きたいと思います。 先日、ある患者さんから「自主練習しました。」と声を掛けて頂きました。 その方は苦手な動作があり、リハビリ中も時間をかけて練習していましたが、なかなか…
皆さんはこの「聞く」「聴く」「訊く」の違いが分かりますか? 辞書で調べると… 聞く:音や声が耳に入る 聴く:内容を理解しようと進んできく 訊く:問う、尋ねる でした。 私たちセラピストは患者さんに関心を持ち「訊く」ことで想いを引き出します。 そし…
皆さん、こんにちは! 今年度、ブログ担当となりました、理学療法士の鈴木頼義です。初めて投稿させていただきますので、拙い文章ではありますが、最後までお付き合いいただければと思います。 よろしくお願い致します! さて、4月も中旬となり、朝夕の気温…
最近、脳卒中で当院に入院され、リハビリを受ける患者さんが増えているように思います。 下の図は飲酒量と各疾患の死亡リスクの関係をグラフで示したものです(国立がん研究センターによる)。 昔から良く言われることですが、飲酒頻度が増えるほど、アルコ…
最近就職する新人は世代としては、Z世代と呼ばれます。 昔、栗本慎一郎がつくりだし、筑紫哲也が広めた「新人類」に戦々恐々としていた企業が多くあったと思うが、この「新人類」がそろそろ還暦を迎えることになっています。 こう考えると、その時代を象徴す…
運動する時間を確保するのがいいのはわかって居るんだけど。急がしいので無理。 とお嘆きの貴方。ちょっと良い報告を紹介します。 京都大学大学院とカリフォルニア大学ロサンゼルス校らの研究グループが2023年3月28日「JAMA Network」に掲載したものです。 …
日に日に暖かさが増し、沢渡も春を感じられる季節となりました。 今年はお花見ができた方もいらっしゃるでしょうか? 群リハのリハビリ室にも桜が開花しました!! 患者さんにお花紙で桜に見立てた花びらを沢山作って頂きました。 そして壁に貼り出した桜の…
皆様、こんにちは! 今年度、理学療法室のブログ係・係長の稲垣です(^▽^)。 理学療法室のブログ係は今年度6人の編成です! 私自身、ブログを書く事が初めての試みであるため、 至らない点はあるかと思いますが、 皆様に興味を持ってもらえるようなブログを提…
新年度が始まり、当院でも各部署に新入職員が入職しました。 自分のこれまでの人生を振り返ってみても、就職はかなり大きな環境変化だったと思います。若い職員の緊張している姿を見ると、初々しいですね。 今回は、環境の変化は脳にどんな影響を与えるのか…
今年は例年にないほど、桜が早く満開となりました。コロナによる制限も徐々に緩和され、桜祭り等も開催できるようになってきています。外に出てお花見も楽しみですが、この季節は花粉が多く、苦しまれる方も多いかと思います。私も毎年この時期は鼻水や目の…
脳卒中協会で、脳卒中啓発動画が公開されています。 知っておいて損は無いことばかりですので、是非ご覧ください。 www.jsa-web.org www.youtube.com youtu.be
※抑うつとは、「気分が落ち込んで何にもする気になれない」、「憂鬱な気分」などの心の状態が強くなり、様々な精神症状や身体症状がみられることを言います。 高齢者の運動習慣と抑うつ 8年間の追跡調査で、運動を実施しなかった群と比べ、運動を継続してい…
どこの職場でも同じだと思いますが、本日、新入職員を迎えました。 最近の新人は、女性が多くなる傾向にあるのかもしれません。 今日明日は院内研修が予定されており、各部署での個別研修は、明後日以降に予定されています。 部署によりスタッフの人数がかな…