群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

手洗いは一番大切

新しい生活様式に慣れてきて、私たちの生活でも手洗い・アルコール消毒・マスクと定着してきたかと思います。 今回は手洗いについて再確認したいと思います。 当院では手洗い研修を実施しています。まず汚れの代わりに手に薬液をつけ、その後いつも通り手洗…

転倒予防のための生活環境の整備             ~玄関・ホール・ポーチ編~

今回は、屋内で転倒しやすい場所 第2位の玄関・ホール・ポーチについて、見て行きましょう。 環境の整備は、生活の自立度に応じて、介護保険を利用し補助金の対象となるものもありますので、自治体の窓口で相談してみるとよいでしょう。 転倒しやすい屋内場…

脳卒中になりにくい一日塩分摂取量

「塩分を控えましょう」 「塩分の取り過ぎは高血圧、心臓病、脳卒中の原因」 などの言葉は常識になってきました。 しかも、昔の基準よりも下がっている数字をみて辟易している方もいらっしゃるかもしれません。 世界保健機関(WHO)は、世界中の人の食塩摂取…

レジン作り

当院の介護予防事業の一環として、 今度レジン作りをする事になり試作品を作りました!!! 初めてレジン作りをしましたが ざっと1時間くらいで、写真の様なものが出来ました! 美的センスのない僕ですが、精一杯頑張りました。 ちなみに、制作過程はこんな…

NASVA(ナスバ)をご存じでしょうか

NASVAとは、独立行政法人自動車事故対策機構の英訳名(National Agency for Automotive Safety & Victims' Aid)の略称です。 以下HP( https://www.nasva.go.jp/index.html ) 人と車の共存を理念として、自動車事故の発生防止及びその被害者への援護のため…

<記憶の練習★>

みなさんこんにちは! だいぶ寒くなって参りましたね>< 体調にはより一層お気を付け下さい! 前回、記憶障害のお助けとなるメモリーノートについて紹介させていただきましたが、今日は、実際にリハビリで実施している練習について一部紹介させて頂きます!…

温泉に入りませんか

当院はもともと「沢渡温泉病院」と名乗っていましたので、今でも水に関する療法を実施しています。 温泉なんてまるで民間療法みたいだと思われるかもしれせんが、最近では少しずつ、裏付けがなされているようです。 当院の自律浴です 温泉には、手術や薬物ほ…

アンケート

当院は2種のアンケートを実施しています。 この忙しいときになんでこんなもの書かなくてはならないの? というご意見。ごもっともです。 だだ、これはいろいろな意味で改善につながる、良い布石になってくれています。 ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお…

通いの場

通いの場は大切です。 しかし、最近は新型コロナウイルス感染予防目的で、外に出ることを自粛する風潮ができつつあります。 これに伴って病院への受診患者数も減っているようで、4~5月に-20%、6~7月でも-9.6%と医療機関への受診は少なくなっ…

「マスク作り」

まだまだ世間では新型コロナウイルスが猛威を振るっており、より一層マスク着用などの感染対策の徹底が必要な状況です。 さてそんなご時世ですが、当院のある作業療法士が担当している患者さんがとても素敵なマスクを作成して下さいました。 その患者さんは…

今月の看板

今日は13日の金曜日です。 英語圏では不吉な日らしいですが、沢渡ではこんな黒板が飾ってあります。 ちなみに、自宅には”馬場のぼる作”の初代ぐんまちゃんのぬいぐるみが2体あります。 どうでも良い情報で失礼しました。 今日も宜しくお願いします。 記事:…

鬼滅の呼吸にあやかって

最近話題の『鬼滅の刃』ですが、今年の流行語にノミネートされたり映画も24日間で興行収入200億円突破したり、日々話題になっていますね。 今回の話題は、その鬼滅の刃でよく聞く【呼吸】についてです。 呼吸。。。。。。。 腹式呼吸、胸式呼吸はよく聞くと…

聴力と認知症の関係

人間の感覚には視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚が備わっているとされています。 その中でも今回注目したいのは、「聴覚」です。 私たちは様々な種類の音と共に暮らしており、ヒトは声によって他の人とコミュニケーションをしたり、音楽を楽しむこともできます…

『笑顔のマスク』

先日新聞を読んでいて面白い記事を見つけました。 第1印象は見た目で8割決まると言われますが、マスクで顔の半分以上覆ってしまうことで相手の表情が分からなかったり、このご時世でおしゃべりをするという事に引け目を感じてしまう人も中にはいるのではない…

聖地巡礼!?

なんなら、仕事帰りにでも行ける聖地巡礼してきました。 86のオーナーさんが沢山いらっしゃいました。 紅葉の渋滞は酷そうでしたが、地元民は抜け道がわかるんだナーこれが・・・。 記事:さかもと

運動前の入念なストレッチングは…

運動前の入念なストレッチングは... 運動のパフォーマンスを低下させます。 例えばジャンプ力ですが、垂直跳び計測の前に静的なストレッチングを行うと、垂直跳びの高さが下がります。 平均で1cmくらいなので、そんなに大きな変化には感じないようなので…

加齢による筋力低下

加齢により筋力は少しづつ低下していきます。 これは仕方がない事ではありますが、筋力の低下量は普段の生活のしかたで異なります。 これは介護予防サポーター研修で使っている資料ですが、 体を鍛えている人とそうでない人では、筋力の変化も大きく違いがあ…

2時間超えのリハビリと退院前訪問指導

実績指数が伸びました。 回復期リハビリ病棟では、過去6ヶ月間の実績指数を算出しています(毎月)。 今年1月から遅ればせながら回復期リハ病棟入院料1が取得できましたので、その後の経過を見ていただきたいと思います。 赤い線は入院料1の基準ですが、…

カンファレンス

当院では、様々な職種のスタッフが患者さんに関わり、患者さんをサポートする「チームアプローチ」を行っています。 チームアプローチでは多くのスタッフが関わるため、情報共有が重要です。 チームで患者さんの現状・目標を話し合う会議を「カンファレンス…

【マスクを正しくつけよう】

今年はコロナ禍で既にマスクが身近な物となっている方が多いのではないでしょうか?当院でもマスク着用を始め、手指消毒の携帯や体温チェック、換気、感染に対する研修会など多くの感染予防における対応を行っています。 そして、これからはインフルエンザな…

脳卒中ガイドライン追補

今回はうつについて、ちょっとご紹介します。 脳卒中後のうつは日常生活動作(ADL)や認知機能の改善を阻害し、健康関連QOLが低くなるため、十分な評価を行い、リハビリテーション治療を進めることが勧められるとガイドラインにあります。 システマティック…