群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

読書のメリット

そろそろ?もお?秋です。だいぶ過ごしやすい陽気になりました。 秋と言えばなにをイメージしますか? 「スポーツの秋」「食欲の秋」「芸術の秋」などなど、色々な物が連想されるかと思います。 そのなかでも今日は「読書の秋」、読書について! 最近読みた…

リハビリと栄養

皆さんこんにちは。 来週はもう10月、朝晩も肌寒い日が増えてきましたね。 季節の変わり目ですので体調崩さないよう元気に過ごしましょう! しかし、徐々に気温も下がりもうすぐ乾燥が気になる季節になりますね… 私はいくら保湿しても乾燥肌で年中ささくれが…

高次脳機能障害とは

高次脳機能と言われて、高次元な脳の機能と字としては分かるのですが結局なんだかよくわからない物だと思います。 高次脳機能はざっくり言うと大脳で営まれる様々な機能のことです。高次脳機能障害とは、中途障害(最初からあるわけでは無く急に出現する)で…

退院後の転倒の特徴

退院3ヶ月後のアンケートを集計しました。 脳卒中、骨折等の患者さんで、自宅に退院された方にアンケートを行っていますが、1/3の方は、転倒経験があるそうです。 健常者にとっては、転んだからどうしたと思われがちですが、骨折や、頭部外傷、脊髄損傷…

ケガから復帰しました

皆さんこんにちは、理学療法士の青栁です。 タイトル通り、膝を怪我しました。手術が必要なくらいのそこそこな怪我です。手術をしてずっとお休みをいただいていたのですが、先日何とか仕事に復帰できました。やっと生活出来るようになったところで、まだ走っ…

秋分の日

今日、明日は祝日と日曜ですが、入院リハビリは通常営業しております。 先週のビエンナーレは、滅茶苦茶混んでいたようで、過去最高の人手だったようです。 休日なので、ビエンナーレ作品を紹介します。 いきなり作品でなく旧大子駅です。暑かったのに幻想的…

足りない栄養にこれ1本!!

このブログでも度々登場する言葉『フレイル』『廃用症候群』 当院でも不足しがちな栄養素を補う目的として【栄養補助食品】が取り入れられています。 栄養補助食品とは、1日に必要な栄養素を食事だけでは補うことが難しい場合に、その栄養素を補助することを…

安全に働きつづける

労働災害って意外に多いです。こんなの自分には関係ないって思うかもしれませんが、我々医療職でも労災は結構あります。 下に事故に関連する労災の割合を示しますが、イメージし易い「機械に鋏まれた」とか、「工事現場で転落した」などは、そんなに大きな割…

半側空間無視

当院でリハビリに励んでいる患者さんの中には「半側空間無視」という症状が出現している方がいらっしゃいます。 半側空間無視とは、視野欠損等無く、目では見えているのに人や物、風景などの半分に注目できない症状のことで、結果として身体の半分をぶつけて…

【○○のひみつ道具】

私が担当している患者さんが、一生懸命お話しをしてくださるのですが、吃音の症状で、話したいことが伝わりにくい事があります。こんなときは、リハスタッフも話の内容や気持ちを汲み取るに時間がかかることもあります。 そんな時、一緒に担当をしている言語…

今日は敬老の日

敬老の日ですが、リハ部は通常営業しております。 平日と、休日の回復期リハ病棟での患者さん1人あたりの提供単位を比較すると(個別リハビリ時間のことです)、土日祝という休日の方が多いという、多分珍しい病院です。 患者さんにはこのリハビリ機会を上手…

運転リハビリ研修会

医療者、教習所関係者等が対象ですが、研修会のご案内です。 宜しくお願いします。

「飲酒と運動パフォーマンスの関係について」

皆さん、こんにちは。 本日は、飲酒と運動の関係性についてお話ししたいと思います。 9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しく、自分もこの時期、キンキンに冷えたビールを飲むことは堪らなく快感であると感じております。 また、運動で汗を流した後のビー…

主任研修実施しました

市中感染拡大中で、思わぬ余波により影響を受けている研修会ですが、年初の中堅研修を充実させるという目標のもと、今日は主任研修を開催しました。 予定よりも3名少ない中でのワークショップでしたが、活発な意見交換ができたようで、終了時には、疲労を訴…

EQってなに?

みなさんは『EQ』って知っていますか? 「『IQ』ならクイズ番組で聞いたことがある!」という方はいらっしゃるかもしれませんね。 宇宙人と友達になる映画を思い浮かべた方もいるのではないでしょうか?(笑) ここ最近、この『EQ』という言葉を耳にする機会が…

中之条ビエンナーレ開催中

リハビリとは全く関係が無く、恐縮ですが、先週ビエンナーレが開会しましたので、早速いってきました。 自分はアートとは正反対に趣味志向がある人間だと思っていましたが、そういうことではないことに、最近気が付きました。 やませに行きましたが、人気の…

くるまいすな話

みなさん、こんにちは! PT稲垣です! 9月に入り、気温が上がったり、下がったりと気温の変化が出てきましたね。 体調を崩しやすい時期ですが、みなさん、いかがですか? 私自身も体調管理をしっかりしなきゃと色々、探していたら、 最近、こんな見出しの記…

「身体のメンテナンスについて」

今回のブログでは体調変化について原因と症状を書かせていただきたいと思います。ストレスや病気の前触れとして、自分が感じるより先に身体に反応が現れることがあります。 それには色々な種類があるのでいくつか紹介します。 ・「つまずきやすくなる」 段差…

研修会開催しました

今回はシンポジウム形式で、皆さんの事前質問に答えるというもの。 テーマはこれでした。 3つの言葉の違い。 質問を3つほど選んだら、コーチングは全く関係なくなってしまいましたが、工夫しながら回答してみました。 一つだけ質問を 難しい質問です(^▽^)…

実績指数を定期的に報告しています

回復期リハ病棟協会が毎年出している現状と課題の調査報告書がありますが、調査回答割合58%を超え、この手の調査としてはかなり高い数字が出ているそうです。 その中から、また実績指数のお話しで恐縮ですが、全国との比較を行いました。(回復期入院料1…

脳卒中患者の退院時FAC

こういう歩行自立度の基準があります。 Functional Ambulation Categories(FAC)といいます。 一般に、FAC4が歩行自立で、FAC5が外も歩ける位とされます。 脳卒中患者さんの退院時にFACを調べ、日常生活活動の点数と合わせてみました。 (赤字部…

「歩きましょう!」

みなさんこんにちは。 今回は歩くことでどんな良いことがあるのか、お話しさせていただきたいと思います。 私には毎日どのくらい歩いたのか歩数計で確認する習慣があります。 散歩が好きで、涼しい時期には1人で家の周辺をよく散歩しています。 とはいえ飽き…

災害時の安否確認を行いました

今日は防災の日です。 東日本大震災の時には、なぜか計画停電の範囲外だった当院ですが、災害への備えはキチンとしておく必要があります。 最近では企業は事業継続計画(BCP)を立て、早期に復旧することができるように、緊急時の対応、手段を取り決めていま…