群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2017-01-01から1年間の記事一覧

山口代議士と3士会シンポジウム

アンケート集計ができました。 まずは、職種から、 当院の参加者を入れずに集計していますが、7割弱が理学療法士という結果でした。 所属領域はという質問には、上の結果が出ました。数字は度数(回答した人数)です。 一般、維持期などの表記がわかりにくく…

リハ部プロジェクト発表会

今週都合二回のプロジェクト発表が終了し、今年度すべての発表会が終わりました。 リハビリテーション部は一日あたり60数名が出勤していますが、毎回の発表には平均50数名の参加があり、活発な意見交換ができました。 通常、このような勉強会を開催して…

発熱と尿路感染症で体力低下が著しかった例

今日は以前にもご紹介した体力低下が著しかった症例をご紹介します。以前に群馬県医師会報で報告したものです。 80歳台女性。既往に気管支喘息と慢性腎臓病があり、膝痛、発熱により偽痛風性関節炎と診断された。 治療経過で尿路感染症を発症し、自宅療養…

腰痛にはこれだけ体操

特に椅子などに座って仕事をしている方には効果があるように感じます。 (介護施設で効果を認めたようですが・・・) これだけ体操。 ホントにこれだけ、午前中を中心に3秒、やってみてください。

病院のクリスマス

12月24日はクリスマスイブ・25日はクリスマスでしたが、どのように過ごされたでしょうか?街はクリスマスの雰囲気につつまれていましたね。 入院中の患者さんは外出出来る機会が少ないため、季節感を感じる事が難しいです。 患者さんに少しでも季節感を味わ…

指を使って脳を活性化!

寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 山々の紅葉は終わってしましましたが、リハビリ室ではきれいなイチョウともみじが見られます。 写真は、患者様が作業療法のリハビリ中に折り紙で作成したものです。大きな模造紙に土台となる木を色鉛筆…

トーオフ(ToeOFF®)

カーボン製短下肢装具、トーオフ(ToeOFF®)を以前紹介しました。 導入当日に2名ご利用いただきましたが、その後も順調に使用件数は伸びているようです。 これです 装具は着けてすぐに歩き方に差が出るので、動画で比較してみました。 https://www.facebook.…

歩行可能高齢者と長期臥床高齢者の筋厚比較

京都大学の池添らは、高齢者の廃用性筋委縮が生じやすい筋を特定するために超音波を用いて下肢の筋萎縮の程度を調べました。歩行可能な高齢者と長期臥床の高齢者を対象に、各筋の筋厚を測定しています。 長期臥床の高齢者では、歩行可能な高齢者に比べて全体…

BCAAをとることで疲労感、筋肉痛を少なく

陸上部の合宿で、男女の長距離選手に、3日間のトレーニング期間中毎日、BCAA含有飲料、もしくは対照飲料をl摂取してもらい(BCAA 20g/日)、合宿中の全身の筋肉痛と疲労感を評価した。 合宿前と比べて、対照飲料摂取グループ、BCAA含有飲料摂取グループとも…

「BCAA」とは

BCAAは、BranchedChain Amino Acidsのことで、分子構造から分岐鎖(ぶんきさ)アミノ酸と呼ばれ、具体的には必須アミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンのことを言います。 ヒトの筋たんぱく質中の必須アミノ酸のBCAAの割合は約35%ですが、運動中に…

窓の外から応援しています

12月も中旬になり肌寒くなってきました。群馬の山間部にある沢渡では、朝晩は零度を下回る日が多くなってきました。寒くなると、動くのが億劫になったり、体がだるくなるという方も多いと思います。リハビリに励む方達も辛い時期です。 そんな中、病院に応援…

リハビリテーション部プロジェクト発表会2017

今年も当院リハ部のプロジェクト発表会を始めました。 夏から開始したプロジェクトの進捗状況を含め発表する会です。 今回は会の様子ではなく、発表資料を撮影してみました。 現在のところ3回に渡り、6つのプロジェクトの発表が行えました。 今回は趣向を…

『2017・手洗い研修会』

みなさん、こんにちは(*^O^*) 今年も感染対策院内研修会の一つの手洗い研修会が始まりました。 もちろん全職員が対象です。 チェック液を使用し、いつも通りに手洗いを実施。 ブラックライトを用いて、手を洗った後の洗い残しをチェックしていきます。 以下…

リハビリテーション専門職の未来

山口先生のfacebookに掲載いただきました。 チーム群馬ファイトというエールもいただき、”地方から中央にもの申す”つもりで今後も頑張っていきます。 未来は自分達でつくり実現するものという言葉にも感銘を受けました。 山口先生ありがとうございました。 …

先月下旬、セラピスト交流会開催しました

年4回開催のセラピスト交流会、 今回は勉強会ではなく、懇親会を開催しました。 懇親会は初めての中之条開催となりましたが、 絵のように多くの参加をいただきました。 写真?は盛り上がった会の最後の方で撮りましたので、多くの方が右側にも隠れています。…

【PT室忘年会&送別会】

こんにちは!! だいぶ気温が冷え込んできましたね(>_<) そして、 2017年もあと2週間ちょっと… ということもあり、 PT室でも忘年会&送別会が開催されました!! 座席がくじ引きということもあり、 他病棟所属の方ともわきあいあい♪ いろんな話でもり お酒も…

シャワー浴 vs  バスタブ浴

現代の女子大学生のうち実に3/4がシャワー浴であり、ほとんど湯船に浸かっていないとの報告がある。 そこで、シャワー浴のみのスタイルで入浴をしている学生を集め、41℃の浴槽に肩まで浸かり10分間入浴する期間と、シャワー浴のみの期間、入浴後に保温シ…

要介護度、寝たきり度と死亡の関係

なかなかドキッとするタイトルですが、良い報告があったので紹介します。 要介護認定を受けた方を5.7年追跡し、生存時間分析を行いました。 表の上側は要介護度とある瞬間における死亡率の比です。 要介護度が上がるにつれ、この比が上がって行くのは何と…

バクロフェン髄注療法の講義を行っていただきました

渋川総合医療センター脳神経外科の合田司先生に、ITB(バクロフェン髄注療法)に関しての講義をしていただきました。 痙縮 (けいしゅく)をやわらげる薬(バクロフェン)の入ったポンプを おなかに埋め込み、カテーテルを通じて脊髄周辺(髄腔)に薬を直接…

HONDA歩行アシスト実施中

HONDA歩行アシストを使用している際の動画を静止画にしました。 右足を振り出す際の絵ですが、歩行アシストのモーターは、右足の振り出しを補助するだけでなく、左脚で支える際の膝を伸ばすようにアシストも行っています。 従って、右の絵の方が体が上に持…

パネルディスカッション

先日、吾妻地域リハビリテーション広域支援センター主催の講演会を、 県庁ビジターセンターで開催することができました。 まずは眞塩センター長の挨拶。本会が開催されるまでの経緯について話されました。 次に群馬県理学療法士協会の山路雄彦会長から、地域…

リハ室のレイアウトを変更しました

みなさん、こんにちは! 当院には2・3・4階の各階にリハ室があります。 今回、理学療法と作業療法を実施している2階のリハ室のレイアウトを変更しました。 歩行練習がしやすいようにスペースを広くとったり、歩行練習中に休憩できるように椅子をところど…

スウェーデンから遙々と

先日、装具の講習会について紹介しましたが、 その講習会に関連して、こんなものが届きました。 見事な?装具セットです。 これはスウェーデン製の装具でtoeOFF®と言い、田沢製作所が輸入しているものですが、日本向けにショートタイプも用意しています。 今…

12月9日のリハ職向け講演会

時の経つのは早いもので、 とうとう明日、講演会当日です。 山口議員、群馬県各士会会長である山路PT会長、新井OT会長、角田ST会長に、ご講演をいただきます。 山口先生とお話しをさせていただいたところ、皆さんとディスカッションをしたいとのことで…

廃用症候群のリハビリ(Aさん)

Aさん80歳台女性。 自宅近くのクリニックで、慢性関節リウマチの治療をしていましたが、のどの痛みのため、リウマチの薬を休んだところ、 発熱し、さらにこれを繰り返して偽痛風が起き、痛みで体を動かすことが困難になりました。 投薬は再開しましたが、…

リレーマラソン

さぁ、みなさんこんにちは(^○^) 今日も張り切って書いていきたいと思います。\(^_^)/ 日曜日のブログを読んで頂いた方はご存知かと思いますが、 毎年恒例の「中之条まちなか5時間リレーマラソン」に今年も参加してきました。( ^o^)ノ リレーマラソンも今年…

日本言語聴覚士協会主催 全国研修会

11月26日にビエント高崎で行われた第3回全国研修会に参加してきました。当院からは開催に伴う実行委員も2名いました。 今回の内容は①「完全側臥位法の臨床」②「音声障害の李陵手技のディサースリアへの適応について」というテーマでした。参加者は両講座とも…

高血圧

高血圧と診断する血圧値を140/90mmHgから130/80mmHgに引き下げるなど多くの変更が加わった米国の新しい高血圧診療ガイドラインが、米国心臓協会学術集会で発表されました。 新しいガイドラインは、米国心臓協会などを中心とした11の学術団体の連名。21人のメ…

今年も参加します

今年もmachi5に参加します。 開催概要は上の通り。 コースは赤線で示された区間です。 10名の戦士が頑張ります。今ちょうどスタートした頃だと思いますが、皆様応援宜しくお願いします。 また、 この学会では当院の作業療法士が3名、発表を行います。 頭脳…

浴槽に浸かりましょう

入浴に熱く関わる当院では、入浴頻度を他の医療機関よりも多く、最低でも週3回の介助浴を行っています。 熊本の報告ですが、健常大学生を対象として、 1.シャワー浴のみ 2.肩まで浸かる浴槽への入浴10分間(41°C) で、2週間毎に交代して、睡眠や作業効…