群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年も残りわずか...!

Xmasも終わり、もう今年も終わりますね(´∀`) 一年があっという間に過ぎていくので、 もっと時間を大切にしなくては...!と思う記者です。 当院には環境整備やリハビリに関することなど 様々な分野の係や委員会があります! その中の備品係について 簡単です…

季節の食事

早いもので、今年も残りわずかとなりました。 この時期は、クリスマスに大掃除にお正月に・・・いろいろと慌ただしいですよね。 山奥の病院に入院していると窓から町の様子が見えるわけでもなく、どうしても季節の行事を感じることが難しくなります。 当院で…

脳卒中患者さんの短下肢装具療法

昨日の記事に関連して、こんな資料を用意してみました。 下肢装具は脳卒中患者さんに使われていますが、訓練で下肢装具を使用することによる機能改善効果についての良い研究です。(慈恵医大:2015)。 Effects of Ankle-Foot Orthoses onFunctional Recover…

片麻痺患者さんの強い味方!!

当院では、脳卒中を発症され上下半身に運動麻痺が残存している患者さんも多く入院されています。麻痺のある状態でも一人で歩けるようになる方も多く、患者さんは運動麻痺による障害を支えるために、装具を利用されます。 装具の種類は様々で、下肢の麻痺の程…

まちなかマラソンに参加しました

冬本番ですが、皆さん体調を崩されたりしていないでしょうか? 沢渡では、雪がよく飛んでくるようになりました。恐らく、山を越えた先の苗場や草津方面で降っている雪が風に乗って飛んでくるのだと思います。患者さんと「山では雪が降ってるんでしょうね」と…

『作業療法室でこんなもの作っています』

以前の記事で、作業療法(OT)室では折り紙を使った作品や料理など紹介してきましたが、今回紹介するのはこちら! スプリントはあまり馴染みが無いかと思いますが、患部の固定や変形の矯正など安静時の関節の保護に使うときもあれば、運動を補助する訓練的な…

吾妻郡セラピスト交流会を開催しました

いよいよ冬本番ですね。 こちらも朝晩は霜が降りて畑が真っ白です(>_<) 先日“吾妻郡内セラピスト交流会”を開催しました。 年に4回吾妻郡内の病院に勤務されるリハビリスタッフが集まり、勉強会を通して交流を図っています。 今回は当院で開催され、当院言語…

毎日充実したリハビリを行う為に・・・

最近はめっきり寒くなってきましたね(><;) 当院のある沢渡温泉でも、紅葉も終わり、いよいよ冬が間近に迫っています! (もちろん 室内はエアコンであったかですよ。(^_^)) 当院は、現在365日リハビリを実施し、毎日継続してリハビリを行う事で、1日で…

『HAL 学会で発表してきました!その2』

前回の長谷川さんの発表に引き続き、稲垣さんの報告です。 タイトル 『ロボットスーツHALにおける電極貼り付け位置と検出される生体電位信号の関連とその再現性の検証』 HALは装着者に貼り付けた電極から生体電位を検出し、装着者の運動意図に従った運動をア…

『HAL 学会で発表してきました!その1』

先日 【 第6回 日本ロボットリハビリテーション・ケア研究大会 】が兵庫県で行われました。当院からはPT長谷川さん・稲垣さんの2名が参加し、H24年から導入しているロボットスーツHALについての報告を行ってきました。 発表内容は… 長谷川さん タイトル 『…

歩行時の安定性を高めるために

股関節の外転筋は、歩行時の骨盤を安定させるために大切な筋肉です。 変形性股関節症などの疾患による人工股関節の手術後は、この筋肉に問題が生じやすくなり、歩行時に体が横にブレやすくなるという特徴があります。 そこで、この筋肉を鍛えましょうと言っ…

サクセスフル・エイジング

サクセスフル・エイジングという言葉を、耳にするようになりました。 これを直訳すると「成功した加齢」という意味で、老年期において年をとっていく現実を受け入れ、よく適応していることをいいます。 よき老後を迎えること、幸福な老いと言われたりもしま…

大腿骨頸部骨折患者さんの退院時歩行獲得率

平成27年度のデータベースを利用して、 当院の大腿骨頸部骨折患者さんのリハビリ実績を調査しました。 平均年齢は実に82.6歳でした。 男女比は 頸部骨折患者さん全体の歩行自立、見守り割合は、 認知症のない患者さんに限定すると、 自立する割合は8…

待ちに待った講習会!

「オーストラリアンアプローチによる運動器疾患の評価と治療」 という講習会を当院で開催し、 今回は、大石敦史先生が講師として当院に来て下さいました!! まずは、配布された資料をみながら講義を受けました。 オーストラリアンアプローチは 関節の痛みを…