群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

みなさん「ピラティス」をご存知ですか?

私は、理学療法士ですが、ピラティスの勉強を続けてきました。その経験の中で、ピラティスの考えやスキルはリハビリにも多いに役立つことを確信しています。今回は、最近話題の「ピラティス」をお伝えしていきます。 ピラティスのイメージを参加者に聞くと、…

直線歩行路

久しぶりにこんな写真を撮ってみましたが、当院に入院されていた方は懐かしい感じを持たれる方もいらっしゃると思います。 突き当たりの外来診療室受付まで、非常口の看板の下から片道50mあります。 往復で当然100mありますが、失語症の患者さんに装具を装着…

令和5年版高齢社会白書

内閣府より令和5年度版高齢社会白書が公開されました。 社会活動に参加した人は健康状態が良く、社会活動(健康・スポーツ・地域行事など)への参加の有無別に現在の健康状態について見ると、この1年間に社会活動に参加した人は、健康状態が「良い」と回答し…

MCID

リハビリに関わる療法士のみなさん。 Minimal clinically important difference(MCID)って聞いたことがありますか? 直訳では、最小の臨床で重要な違い?ですかね。 MCIDとは治療の有効性が得られたと判断できる評価尺度の変化量であり,治療による変化量…

新人さん紹介

みなさんこんにちは。 梅雨になり蒸し暑い日が続いていますね、水分補給をしっかりしましょう! さて、今回のブログでは今年度から新しく理学療法室に入職された 新人さんについて紹介しようと思います。 今回は2人、本人の自己紹介も併せて掲載します。 中…

調査

最近協力した公的機関の調査で、FIMの改善割合を示してください、という項目がありました。 回復期リハ病棟入院料1を取得している当院では、重症者のFIM改善割合と言えば、最近では16点を意味しますので、16点を超えて改善している患者さんの割合を意味して…

源流

群馬県理学療法士協会ニュース源流に、理学療法室長安齋さんが書いた原稿が掲載されました。 吾妻地域リハ広域支援センターとしての取り組みと、地域包括ケアとは何かということについて書かれています。 https://gunma-pt.com/?p=11692 多少専門的な分野で…

臨床実習指導者講習会

理学療法士、作業療法士の実習生を受け入れるためには、指導者として講習会を終了する必要があります。 講習会の開催数に対し、希望者が多く、最初の頃は希望しても申込み多数のため今回は・・・という通知が何度も来ていたことを思いだします。 最近は充足…

「言語聴覚士が関わる症状」

みなさんはじめまして。この春より入職しました言語聴覚士です。まだまだ不安な事は沢山ですが、1日でも早く戦力になれるよう、そして患者さんにより良いリハビリが提供できるよう一生懸命頑張ります!よろしくお願いします。 さて、今回は言語聴覚士が関わ…

PT室新人紹介

みなさんこんにちは。 理学療法士の梶原です。 今年度、当院には理学療法士3名の新人さんが入職してくれました。 今回は、4病棟に所属された新人さん1名をご紹介させていただきます。 もう一人写り込んでしまいました (盛り上げ役で来てくれました^^) 【名…

「転倒防止は足元から」

おしゃれは足元からという言葉を皆さん1度は耳にした事があると思います。 なのに服のコーディネートを考えるときにわざわざ靴も履いて行う人は少なく、後回しにされがちではないでしょうか? リハビリでも同じ様な事があるのかなと感じています。トイレや食…

お酢

カリフォルニア州に住む6538人に36年間追跡データを分析した研究結果があり、体重が正常範囲内でもお腹がぽっこりしている人は認知症になりやすいという結果があるそうです。 私のイメージでは、ぽっこりお腹ときくと、お酒類が好きな方を1番にイメージしま…

障害者雇用の新しい形『超短時間雇用』

近年、「ダイバーシティ&インクルージョン」という、国籍や性別、障害の有無、働き方などを問わずに多様な人材を受け入れ、その能力を発揮させる考え方が推進されています。 その中で、『超短時間雇用モデル』という新しい雇用形態が広がりつつあるようです…

言葉の伝え方、伝わり方

みなさんこんにちは。 今回は日常生活で「難しいなあ」と思ったことを書いていこうと思いました。ブログっぽくなってきましたね。前回の読書の話程、堅苦しくはならないはずです。 普段の生活の中で、メールやLINE等でやりとりをする機会が皆さんそれなりに…

コグニバイク

新規備品導入しました。 コグニサイズとは、運動と認知課題(計算、しりとりなど)を組み合わせた、認知症予防を目的とした取り組みの総称を表した造語です(国立長寿医療研究センターが開発)。 コグニサイズは、どんな運動や認知課題でもよいとされますが…

チームワークトレーニング

本日、某大学のチームワークトレーニングを受け入れました。 実習生は9名でしたが、当院で関わっている職員は40名を超えていました。 嚥下食試食 HAL電極装着 自助具 足首アシスト 見えないけどREOGO 認定看護師 ボッチャ 女子圧勝 実習参加者、対…

部長講話

年2回ほど、リハスタッフに向け、お話しする機会を持っています。 内容は大したものではありませんが、最近は情勢や診療報酬改定、幸せとは、なんてことをやってきました。 今回は感染対策が必要な時期だったので、「部長講話に換えて」というタイトルで、久…

日常生活活動改善

回復期リハですので、当院はここに力を入れています。 自宅復帰する際は、やはりADL(日常生活活動)ができるようになっておくと、ご家族の安心感が違うようです。 以前、ご紹介していますが、回復期リハ病棟協会が発行している2023年の最新資料と比較したい…

GIとは、グライセミック・インデックスのこと

GIは、食品に含まれる糖質の吸収しやすさを表し、食事をしたあとの血糖値の上昇率を表します。 具体的には、ブドウ糖を摂取したあとの血糖値の上昇を100と設定し、食品によって血糖値の上昇率を数値化しています。 通常、GIが70以上の食品を高GI食品 56~69…

当院のベランダの紹介

あっという間に春が過ぎ、梅雨の季節が近付いて来ました。 その間には、梅・桜・花桃・藤と景色を楽しむ事が出来ました。 当院のベランダでは、入院患者さんの協力を得て、プランターに花の苗を植えさせて 頂いております。 花が植えられると、ベランダに出…

ストレス解消

ストレス解消マップはカウンセラーが効果を認めたストレス解消法 ということで、数年前に流行りました。 「発散系と浄化系」「動的と静的」の2軸でマッピングします。 例えば、普段デスクワークなどの静的な活動が多い人は 真逆の動的なストレス解消法を試…

お礼状ありがとうございました

時々、入院されていた患者さん、御家族からお礼状をいただいています。これは、担当だったセラピストに渡すようにしていますが、休暇の都合などで数日かかることもあります。 お礼の言葉だけでなく、近況についてや、退院後こんなことが大変だったなどのご意…