群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

読売新聞群馬版

11月29日から、読売新聞群馬版に3回にわたり教えてDr.という記事が連載されました。 当院のリハビリの考え方も示す良い記事だと思いますので、全文ご紹介させていただきます。 眞塩清(ましお・きよし) 1979年群馬大学医学部卒、93年から沢渡温泉病院勤…

接遇キラリ投票

先日、院内で接遇面が良い人を褒めようという投票が実施されました。 接遇という言葉の意味を調べてみました。 遇という字は“遇す(もてなす)”と読みます。遇すとは、思いやりの心をもってお世話をすること。つまり接遇とは、思いやりの心をこめて患者さん…

群馬県士会主催のOTフェスタに参加しました

12月20日にイオンモール高崎で行われた「ぐんま作業療法フェスタ2015in高崎」に参加してきました。 自助具の紹介や片麻痺体験、認知症講座といった作業療法士の専門性を活かしたブースを設置し、県内の各病院で活躍している作業療法士が実際に現場での経験を…

歩行アシスト使用者講習会に参加しました

京都大学大学院大畑先生の講義 まずはCOP(圧中心=床の圧力集中荷重点)、COG(身体重心)の説明があり、 COPとCOGの落下点を同じ位置関係にすることで、passenger unit(体幹から上)に回転モーメントを生まないようにする。これでバランスをとりやすくで…

群馬県作業療法学会

12月6日に群馬大学において作業療法学会が行われました。 今年のテーマは 『専門性発揮の土台を育む』 Build trust and demonstrate your expertise と、近年懸念されている作業療法の専門性について、学会長をはじめ、貴重なお話を聞くことができました。 …

26年度脳卒中地域連携パス結果(その3:重症例)

先日に引き続き、重症例です。 FIM18~40で入院されてきた方を対象としていますが、 前橋日赤を退院された患者さんは、連携病院退院時に、22%がご自宅に帰られています。 また、医療機関への転院も多く、30%が医療機関へ移られ、 なかなか元の生活…

HONDA歩行アシスト導入施設一覧に掲載されました

導入施設一覧 Honda歩行アシストの導入施設一覧を掲載しました。 一覧は下記のPDFよりご覧ください。 導入施設一覧PDF(70KB) 来週は導入研修です。 帰ったら、The Power of Dreams の一部をご紹介します。 http://www.honda.co.jp/robotics/rhythm/

26年度脳卒中地域連携パス結果(その2:中等症例)

前日の軽症例に続き、連携病院入院時FIM(Functional Independence Measure)が、41~80点の患者さんの自宅復帰率についてご紹介します。 前橋日赤の脳卒中地域連携パス対象の患者さんでは、自宅復帰率67%とでました。 先日と同様に、当院の中等症コー…

ジェントルスティムのデモを行っていただきました

嚥下障害に対する先進的リハビリ機器、ジェントルスティムのデモを行っていただきました。 干渉波電気刺激による、嚥下障害改善のための機器です。 vitalstimでは、低周波刺激が強く、頚部の筋力トレーニングを行うような電気刺激になっていましたが、この機…