群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

理学療法室

力を抜くこと

「肩の力を抜いて」という言葉があります。何かに挑戦する時や緊張する場面でよく使用しますよね。何かを頑張る際には、肩だけでなく目や手足など身体のいろいろな部位に力が入るものです。力が入った状態では良い結果が得られないので、良い結果を出すため…

紫外線と運動

はじめまして、こんにちは! 今年度、群馬リハビリテーション病院に入職いたしました、新人理学療法士のコクボです。 よろしくお願いします! 入職して約3か月が経ち季節も夏へと変わってきました。最近は暑い日が続いていますが、そんな中気になる事といえ…

リハビリテーションとは

みなさんこんにちは! 今回はリハビリテーションについて書かせていただこうと思います。 まずみなさんは何気なく使っている「リハビリテーション」という言葉の由来を知っていますか? リハビリテーションは歴史上でも有名なジャンヌ・ダルクと関係があるん…

【ナラティブ・ベースド・メディスンってなに?】

こんにちは。 4月に入職しました、新人理学療法士のコバヤシです。 よろしくお願いします!。 今回のテーマは、「ナラティブ・ベースド・メディスン」についてです。ナラティブに基づいた医療のことで、英語Narrative-Based Medicineの頭文字をとってNBMとも…

学んでみよう!理学療法士が教える○○シリーズ!

みなさんこんにちは!PT伊藤です。 当院では、リハビリ職員それぞれがグループに分かれ、興味のある分野について研究し発表する「プロジェクト」というものがあります。 今回は私が所属しているウェルネスラボの活動についてご紹介させていただきます。 まず、…

認定理学療法士インタビュー

こんにちは!PT篠原です。 先日、我らがブログ隊のリーダーであるマチダPTが、脳卒中領域の認定理学療法士を取得されました!おめでとうございます。 まずは認定理学療法士とはなんぞや。という所からお話します。 認定理学療法士とは、理学療法士の中でもそ…

新人紹介第2弾

先週に引き続き、今週も新人さんの紹介をさせて頂きます。 今週はPT2名、2病棟と3病棟の新人さんです。 【名前】 こばやし 【好きなこと】 ・スポーツ ・映画を見ること 【自分の性格(3つ)】 ・センチメンタル ・元気 ・マイペース 【どんなPTになりたいか…

新人紹介1 理学療法室

みなさんこんにちは! PT池田です。 今回は新人さん紹介第1弾ということで、 理学療法士1名とリハ事務職員1名を紹介したいと思います! 簡単に自己紹介してもらいます。 【名前】ちぎら 【好きなこと】 ・やり投げ ・野球観戦 ・サウナに入ること ・ラーメン…

「身体活動量」のお話

こんにちは(^^) だんだんと夏日が増えてきましたね! 水分補給をしっかりしていきましょう~~! 当院では毎年プロジェクトであったり、個人であったり、各分野で研究・発表をしています。私は大学院で2年間「回復期脳卒中患者における車椅子移動自立後の身…

自然の空気に触れる

温かい時期になりました。 リハビリでも屋外での歩行練習が行いやすい時期です。 入院生活の大半を屋内で過ごすことになる患者さんにとっては良い気分転換にもなるようです。 突然ですが、フィトンチッドをご存じでしょうか? フィトンチッドとは、植物に絶…

腰痛について

みなさんこんにちは! 今回は腰痛についてお話させていただこうと思います。 厚生労働省の【世帯員の健康状況:自覚症状の状況】では男女ともに腰痛が有訴者率1位となっています。 私も以前重いもの持った際に腰がピキッとなってしまい、そこから激しい腰痛…

知られざる推し活の効果

みなさんこんにちは! みなさんは五月病に悩まされたことはありますか?以前のブログにも書かれていましたが、五月病とはもともとゴールデンウィーク明け頃に無気力になってしまう状態のことを言うそうです。 そんな五月病と戦うために!私がぜひオススメし…

『GWの過ごし方』

先日の4月27日から世間ではゴールデンウィークに入り、様々なイベントが行われて行楽地が賑わっていますね。今年は平日の3日間にお休みを取ると最大10連休になるそうです。 今回はそんなゴールデンウィークに気を付けたい事についてご紹介させていただきます…

春のうつ病

4月になり、周りの花々が咲き、暖かくなってきました。新しい学校や職場で新生活を始めている方が多いかと思います。どことなく明るい雰囲気が流れる春ですが、実は、春はうつ病の発症が多くなります。 春は、就職や進学、異動などでの環境の変化、1日の寒暖…

気温と健康

みなさんこんにちは! 今年度よりブログ班に入りました、PTの池田です。 1年間よろしくお願いいたします! さて4月に入り桜の開花が聞かれるようになりましたが 例年に比べると全国的に開花が遅いそうですね。 ここ沢渡でも3月は何度か大雪が降っていたのに …

尿路(尿管)結石って??

こんにちは! 今年度6年ぶり(?)にブログ班になりました藤嶋です(^^) よろしくお願いいたします! 4月になり、少しずつ暖かくなってきましたね 沢渡は梅や桃が満開になりましたが、桜が見られるのはもう少し先になりそうです。 さて、、 「尿路結石」「尿管…

新年度!

4月ということで新しい環境で生活や仕事を開始する人が多いのではないでしょうか? 当院リハビリテーション部においても全員ではありませんが一部のセラピストは病棟異動があります。 そこで今回は、病院における人事異動の目的についてお話しできればと思い…

「スノーボードに行ってきました」

みなさんこんにちは。 今回は冬のスポーツについてのお話です。 皆さんご存知の【スノボ】です。 スノーボードはスキーに比べて5~6倍外傷の多いスポーツのようです。スキーの場合、切挫創が最も多く、骨折は下肢が多いです。スノーボードの場合は特に骨折が…

『良いところ』を探す

私は新人の頃、患者さんの『出来ないこと』ばかりに着目していました。 出来ないことを出来るようにするのだから出来ないことを探そうと。 しかし、思っていたよりも患者さんは出来ないことだらけだったのです。戸惑いました。 そんな時、先輩から「出来るこ…

何から先に食べていますか?

皆さんこんにちは。 「ベジファースト」という言葉を聞いたことはありますか? ベジファーストとは、その名の通り、野菜(ベジ)を最初(ファースト)に食べるという食べ方で、耳にしたことや実践している方もいるのではないでしょうか。 今回は、その効果や注意…

ロボットスーツHAL安全講習会

先日、数年ぶりにリハビリスタッフ向けにサイバーダイン社の「ロボットスーツHAL」の安全講習会を開催したため、紹介させて頂きます。 以前も私が書いた記事で紹介させて頂きました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、簡単に「ロボットスーツHAL」につ…

「自分の姿勢を確認しましょう」

みなさん、こんにちは! 今回のブログでは「立ち姿勢」について書かせてもらおうと思います。 我々理学療法士は患者様の姿勢を見る機会が多いのですが、 怪我や病気の影響により安静にしているときの姿勢が通常とは異なる場合が よく見受けられます。 そこで…

リズムトレーニング

年が明けてあっという間に1ヶ月がたってしまいました。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 いきなりですが、皆さんはリズム感に自信はありますか? ちなみに私はリズム感皆無です。 以前、青栁君が「音楽」について紹介してくれましたが、今回は「リズム」…

音楽とリハビリ

皆さんこんにちは。 理学療法士の青栁です。前回はお酒についてお話しさせていただきました。 今回は音楽がテーマです。 膝のケガで入院した病院ではリハビリ室で音楽を流していました。当院では流していませんが、「そういや音楽療法なんて聞いたことあるな…

「四股トレーニングについて」②

皆さんこんにちは。 今回は前回の続きで相撲でお馴染みの”四股”について記載させていただきます。 前回は主に効果についての内容でしたが、今回はその正しい踏み方について記載したいと思います。 ①四股の正しい踏み方~腰割り~ ・四股を踏む前の準備段階と…

「家でリハビリ」

怪我や病気により病院に入院してリハビリをしていたけど 家に戻るとなかなか同じ様にはリハビリできないよ という方もいらっしゃるかも しれません。 病院と同じようなリハビリを家でやろうとしても少しハードルが高く感じて しまいますよね。 そこで今回は…

冬は怪我や病気のリスクが高い?

あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします。稲垣です。 この時期、冬になると、毎年、働いていて必ず思う事があります。 それは『冬になると、怪我や病気で入院する人が増えるなぁー』ということです。 それにはちゃんと理由がありまし…

【冷え症でお悩みの方へ】

みなさんこんにちは。 本格的な冬が近づいており、中之条は朝晩マイナスの数値を示すほどの気温となりました。 みなさん、寒さ対策はいかがでしょうか? 私はかなり前から冷え症に悩んでいます。対策としてあたたかいものを摂るようにする、湯船に浸かる、足…

手荒れ

今年も残りわずかとなりました。 新型コロナウイルスの流行が続く中でインフルエンザも大流行しているという 話を聞きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 県衛生環境研究所によると、1週間の1医療機関当たりの平均のインフルエンザ患者数が、 国が…

お酒に含まれるアルコールをグラムで表します

みなさんこんにちは、理学療法士の青栁です。 前回はゲーム障害の話をしましたね。 今回はみんな大好き?お酒の話をしようと思います。 昨年10月に、厚労省にて飲酒ガイドライン検討委員会という会議が開かれました。国がお酒について調べてくれて、飲酒量の…