群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

脳卒中患者さんの転帰先割合

2020年4月~2021年3月までに当院を退院された脳卒中患者さんの転帰先割合を示します。 以前より、重症患者さんの方が自宅に転帰する割合は低いといわれていましたが、今回も、こんな結果となりました。 まずは入院時FIM81以上の軽症コース。 ADLがすべて自立…

不老長寿の鍵を握る生き物?

ハダカデバネズミという生き物をご存じでしょうか? 名前だけでネズミというのは分かりますが、実際に見たことはあるでしょうか? 実物はカワイイかキモチワルイか分かれることと思いますので、いらすとやさんのイラストに留めておきます。興味のある方は、…

オンライン研修のまとめ

昨年からコロナ禍でも研修が行えるよう、自宅でのWEB研修を行っています。 今年は自宅での一日WEB研修(オンデマンド)を67人分行う予定です。 研修自体は気楽に受講してもらえば良いと思いますが、 病院の研修としては、記録する必要がありますし、伝達講習…

自己効力感は必要です

個別リハビリに加え、自主練習を行うことで、日常生活動作能力の向上がより得られ、病棟生活においても車椅子から歩きへの移動手段獲得が早期にできる可能性があるという研究結果がありました。 やはり自主トレは効果的だと思いましたが、患者さんからは「1…

リスクを減らすために

日本の死亡者数が急増しています。厚生労働省の人口動態統計によれば、今年1~3月には、死亡数は10%増加しました。 アメリカ・ワシントン大学の研究チームは、イギリスの『ランセット』誌に74カ国を対象に、2020年から2021年までの超過死亡を推定した論文を…

silent

このドラマが始まってから、次のブログには絶対このことを書こうと思っていました。 ご存じの方もいるかと思いますが、内容としては、数年ぶりに偶然再会した昔の恋人は耳が聞こえなくなっていたという話です。 画像はフジテレビ公式サイトより 写真のように…

歩行アシストによる歩行の変化

昨日の学会つながりで、このときに私が発表したものを一部紹介します。 脳卒中患者さんに歩行アシストで調整型のアシストを行うと歩行がどう変化するかというものです。 発表したものとテーマが違いますが、ご了承ください。 脳卒中で比較的軽症の患者さんに…

県理学療法士学会で4演題

先月の学会からだいぶ時間が経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 登録理学療法士のポイントが・・・という連絡で、報告が中途半端だったことを思い出しました。 当院は現在コロナに多少苦戦しているところではありますが、着実に快方に向かいつつあり…

NK細胞

ナチュラル・キラー細胞は、生まれつきの殺し屋で、全身を巡回しながら、ウイルスやがん細胞などを攻撃します。生まれながらに備わっている自然免疫とされています。 NK細胞は血液中にあるリンパ球の10~30%を占め、標的細胞の細胞膜にあなを開ける蛋白や、…

日光浴

寒くなってくると太陽の暖かみが嬉しいですが、みなさんは普段から日光浴はされていますでしょうか? 日光浴をすることで、紫外線を浴びて皮膚でビタミンDが作られます。 ビタミンDは、生活習慣病、癌、骨粗しょう症やサルコペニアなど、さまざまな病気の…

50歳以降の就労時に増えるもの

PT協会の8月のNewsは、働くを支えるでした。高齢化社会を担う働き手の問題が様々なところで言われていますが、ここでは、仕事を休むほどの腰痛と、仕事中の転倒による怪我についてフォーカスします。 災害性腰痛の発生状況は業種別に異なり、以下のようにな…

今週前半の沢渡温泉口の様子です。 最近のドライブレコーダーはかなり画質が良くなりました。 現在はもう少し紅葉が進んでいますが、まだ一部青い葉があります。 吾妻郡中之条町大字上沢渡からお伝えしました。

退院後の生活 後編

こんにちは、理学療法室ブログ係の伊東です。 前回に引き続き、先日退院された患者さんとお話しする機会がありましたので、書かせて頂きたいと思います。 お店で患者さんとお話しをする中で、当院でのリハビリテーションがとても充実していたと、仰って頂き…

ストレートネック

パソコン作業やスマートフォンを使う機会が多い方や、猫背の方、運動不足の方は、「首や肩の痛み」、「めまいや頭痛」、「手の痺れ」といった症状が出ることがあります。それは「ストレートネック(スマホ首)」が原因となっていることがあります。 今回はス…

回復期リハビリテーション病棟協会研究大会inTOKYO

むか~しむかし、今年、はじめの頃のおはなしです。 理学療法士のやまざきさんが、演題登録をしました。 するとどうでしょう。「貴方の演題は優秀演題に選出されました。当日ZOOMにて、リアルタイムで発表してください。」という連絡をうけました。 当日まで…

退院後の生活 前編

こんにちは。 いつもは、当院での出来事や取り組みなどを記事にしているのですが、 今回は以前担当していた患者さんに会う機会があり、 退院後の生活を色々聞かせていただいたので書かせて頂きたいと思います。 この患者さんは入院前に、蕎麦屋さんをされて…

発達性ディスレクシア(発達性読み書き障害)とは

みなさんは発達性ディスレクシア(発達性読み書き障害)ということばを聞いたことがありますか? 発達性ディスレクシアとは、脳に損傷がなく、聴覚や視覚・知的発達が正常であるとしても文字がなかなか習得できない障害です。 日本語話者では約5~8%いると…

ダブルバインドって?

こんにちは。この文章を作成しているのは、偶然にも「10月28日」です。群馬県民の方でしたら、ピンと来るかと思います。そうです、「群馬県民の日」なんですね。昔は学校が休みになって、東京といわれる千葉のほうに県民割引のチケット買って遊びに行ったり・…

ベッド上移動

1人で動くためには、このくらいの体幹機能が必要ですね。 www.youtube.com www.youtube.com できるかどうか、試してみてください 記事担当というかyoutube引用:さかもと

虚弱にならないようにするために

フレイルや要介護にならないための、歩数と歩行速度の研究をご紹介します。 運動機能の疾患がなく、要介護状態ではない60~91歳の1,692名を対象に、フレイルの前段階の状態(プレフレイル)かどうかを判定し、歩数と日常歩行速度を2週間計測しました。 その…

体を洗ってきれいにすると不安やストレスが減る

カナダ・トロント大学(University of Toronto)のスパイク・W・S・リー氏らは、体をきれいにすることでストレスや不安が軽減されると報告しました。 2022年7月にSocial Psychological and Personality Scienceでの報告 実験には、1000人超の成人が参加しま…