群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

栄養補助食品

 今回は栄養補助食品についてお話したいと思います。

 

 栄養補助食品は名前の通り、足りない栄養を補う(補助する)ための食品です。薬局等、病院でなくても購入することができます。みなさんも見かけたことがあるのではないでしょうか。厚生労働省の令和元年「国民健康・栄養調査」によれば65才以上の高齢者で低栄養傾向の人の割合は、男性12.4%、女性20.7% で女性に限ると、65才以上の約5人に1人が低栄養傾向にあたります。

 

 病院では特に健康/栄養管理がしっかりとなされるため、食の細い方などに向けて足りない栄養やカロリーを写真のようなもので摂取し補っていただくことがあります。

 

https://kaigo-postseven.com/99250より引用

 

 写真でみるとおかず系から甘い物まで色々な種類があると思いませんか?

 当院ではゼリーやパックの飲み物で提供されることが多いです。

 味も様々で、これなら食べられそう!とおっしゃっていた患者様もいらっしゃいました。

 いくら必要な栄養だからといって、無理に食べさせて食事すること自体が「嫌なこと」にならないためにも、このような栄養補助食品は有効的に活用していきたいですね!

 

記事担当部署:ST室