群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

高齢者の夏の入浴

入浴は体を清潔に保つだけでなく、気分転換にもなります。しかし夏場は、風呂に入ろうという気力がわかなくなってしまうことがよくあります。高齢者であれば尚更かもしれません。高齢になると体温の調整機能が衰えてくるため、通常暑ければ汗をかくなどして…

ウォーキングランジ:股関節周りを強く

ランジとは脚を前後に開き腰を落として、その姿勢を維持することで、股関節周りの筋肉を重点的に鍛えます。 これを前に進みながらするのがウォーキングランジです。10歩くらい前へ進み、立ち上がって少し休んでから、2~3セット繰り返せるでしょうか。 フ…

退院時アンケート

患者さんや御家族に協力いただいている退院時アンケートですが、なかなか回収率が上がらないという悩みがあります。 今後の病院運営に大いに生かしたいと思っていますので、アンケートには是非ご協力いただきたいと思います。 アンケートのフリーコメントを…

コミュニケーション:感動詞と相づちの効果

いつもブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます 今回は自分が心掛けている他者とのコミュニケーションについて載せたいと思います 老若男女どなたでも使用出来る方法でもありますので、コミュニケーションに悩んでいる方や親睦を深めたいと考えて入…

高齢者が就労を続けるために

年金のマクロ経済スライドや、老後2000万円問題など、少子高齢化の問題は、今後間違いなく高齢者就労率を上昇に導くものと考えます。 働くことそのものは、社会への参画を維持するものでもありますし、昨日も話したように高齢者でも就労を継続することが、健…

健康寿命を伸ばすために知っておきたいこと

先日、こんな記事が出ていました。 お隣、長野県は健康寿命が全国1位になったということでした。 計算の方法は少し独特なものがありますが、それでも健康寿命が延びてきていることに間違いありません。 記事にもありますが、高齢者就業率が全国1位で、野菜…

深呼吸が促す効果とは

こんにちは!PTしのはらです。 いきなりですが、先日、友人と富士山に登ってきました! 夕方から登り始め、途中山小屋に宿泊し、御来光を拝んできました。 山頂についたときは今までに無い達成感と疲労感があり、御来光は雲が多く少し残念でしたが、綺麗な日…

一夜漬け派?コツコツ派?

みなさんは、テスト前などは①一夜漬け派②1回の授業ごとに復習を行う派のどちらの方法で勉強していましたか? 人が学習するときには 集中学習と分散学習という2つの学習法があるようです。前者(①)は集中学習、後者(②)は分散学習と言われています。 2023年の論…

残暑お見舞い申し上げます

連日の厳しい暑さ、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 標高600mの沢渡も、暑い夏を過ごしています。それでも、お盆が過ぎ陽の光は柔らかくなり秋の気配を朝夕には感じるようになりました。 今年の夏は、2階リハ室の壁に沢山の個性的なひまわ…

脳卒中の再発予防

水分をしっかり取ることが大事といわれていますので、少し古い2011年のドイツの研究を紹介します。 1日2L以上の水を飲むグループと、1日2L未満の水を飲んでいるグループで、脳卒中の再発率を比較したところ、以下の結果が出ました。 36%ばかり低い結果…

再発したくない腰痛をどうするか

腰痛の既往歴がある成人の7割は1年以内に再発するらしい。最近の研究では、定期的なウォーキングを続けると、腰痛が再発するまでの期間を遅らせることができるという。 実は世界には、腰痛に悩む人が8億人もいるそうです。 酷い腰痛を経験したことがある方に…

臨床実習時の宿泊協力施設について

臨床実習に赴くにあたって、宿泊場所について不安を感じる学生さんも多くいらっしゃると思います。 そこで今回は当院の周辺で協力頂いている宿泊施設を紹介します。 アパート利用の方は吾妻振興さんへ直接、 旅館は三木屋さんにご連絡ください。割り振りをし…

8020運動

8020(ハチマルニイマル)運動は平成元年に厚生省と日本歯科医師会が推進を始めた「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。 『80』は提唱された年の平均寿命から、『20』は自分の歯で食べられるために必要な歯の数で20本あればほ…

屋内での熱中症

みなさんこんにちは! 連日暑い日が続いています。 夏は熱中症には注意が必要ですね。 近年、室内での熱中症が増加しており、消防庁の調査では、約4割が住居敷地内や室内で熱中症が発生しているとのことです。 暑い屋外だけではなく、屋内にいても熱中症の危…

意思疎通支援者養成研修会2024

失語症をお持ちの方がいる御家族や、 支援しているケアマネジャーの方、 障がい者施設で従事されている方など 意思疎通の支援について学んでみませんか? 問い合わせは群馬県言語聴覚士会へ

病院広報誌に掲載していただきました

目に優しい色

みなさんこんにちは! 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 私は暑いのが苦手な上に、エアコンのない家で育ったせいか エアコンとのお付き合いも苦手なので お休みの日は標高が高い涼しい自然の中へ逃げるようにしています(^0^;) そんな自然…

ペットボトル製杖置き

今回は題名の通り、ペットボトルを使用して杖置きを作りました。 理由は、杖を使って歩行している私の祖母が、杖を置くところがなく、足の間で挟んでいたり、床に置いて杖を踏んで抑えている場面に遭遇したからです。 中はこんな感じ これは間違いなく、転倒…

腰が曲がらないように

脊椎がきれいなS字を描く直立座位では、筋肉が姿勢を安定化させてくれるので、脊椎の負担は少なくなります。 しかし、前屈み姿勢はどうかというと、直立姿勢に比べ、脊柱起立筋などの背筋群、内外腹斜筋の筋活動が低下するという報告があります。 つまり脊柱…

学生の皆様へ ~駐車場から病院への道案内~

駐車場から病院への道を御案内します。まず駐車場は実習前のお電話で車輌登録を済ませておけば、指定された駐車場内どこでも駐車して構いません。病院までは坂が多く、約5分、400歩程度で到着します。 記事担当:PTあんざい

ゲイトトレーナー活用中

最近、少しずつ使用頻度が増えてきているように感じます。 機器としては単純な感じがする本機ですが、股関節の屈曲伸展のみのアシストでも、大きなインパクトを与えることができるのも、この筐体の特徴です。 最近では脳卒中のみならず、人工股関節全置換術…

ペット飼育と認知症発症リスク

昨年10月の報告です。 東京都健康長寿医療センターによるペット飼育と認知症発症リスクですが、 グラフの左側に点がある方が、認知症になりにくいということのようです。 犬の飼育+運動習慣ありでは、認知症発症リスクが低くなるということでした。 さら…