群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

尿路(尿管)結石って??

こんにちは!

今年度6年ぶり(?)にブログ班になりました藤嶋です(^^)

よろしくお願いいたします!

 

4月になり、少しずつ暖かくなってきましたね

沢渡は梅や桃が満開になりましたが、桜が見られるのはもう少し先になりそうです。

 

 

さて、、

「尿路結石」「尿管結石」みなさんは聞いたことありますか?

私は先日この尿管結石になり、かなりの激痛を経験しました。。

イムリーなネタとしてみなさんにも共有したいと思いこのテーマでお話しします。

 

腎臓で作られた尿は、尿管から膀胱を経て、尿道を通って排出されます。

この尿の通り道が尿路です。

腎臓でできた結石が尿路に引っかかって痛みなどの症状を起こす病気を総称して

「尿路結石」と呼びます。

 

尿路結石の症状は

☑血尿

☑慢性的な腰痛

☑背中の違和感や痛み

☑腹部から背中、わき腹に起こる筋肉の痛み

 

尿管結石の症状は

☑突然起こるわき腹から下腹部にかけての激しい痛み

☑血尿

☑腰痛

☑冷や汗

☑吐き気、嘔吐

☑顔面が蒼白になる

☑陰部の痛み

               

原因は??

結石は、尿に含まれるカルシウム、マグネシウム、尿酸などの成分が過飽和状態になって結晶化したもので、ほとんどがカルシウムによるものです。

 

リスクが高い生活習慣としては以下のことが挙げられます。

☑水分摂取量が少ない

☑汗かき

☑大食い

☑肉類をよく食べる

☑糖分や塩分の摂取量が多い

☑運動不足

☑尿の停滞・濃縮がある

☑ストレスがたまっている

 

このように尿路結石にも生活習慣が大きく影響していることがわかります。

対策としては、

☑水分摂取は1日2L以上を心がける

☑食事内容に気を付ける

これはすぐにでも取り組めそうな予防策になりますね。

塩分や糖分、脂肪分の多いものを食べすぎないようにすること、結石を作りやすいとされているホウレン草や紅茶、チョコレート、ビール、レバーなどを避け、食物繊維をたくさん摂ることも大事です。

 

バランスの良い食事と水分をしっかり取って、今年度も健康第一で!

頑張っていきましょう~~

 

 

記事担当:PTふじしま