群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

趣味を持つこと

コロナ禍と酷暑の中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 自粛、自粛、自粛!と言われるこのご時世、ストレスが溜まりますよね。 私もその中の一人です。そのため、密を避けて楽しめる趣味を模索中です。 今日は、趣味をもつメリットについてお話したいと思…

どうして動物は誤嚥しないのか

水を飲んだタイミングやご飯中、ムセて苦しい経験をしたことがあると思います。さて、動物(四足歩行)も同じようにムセるでしょうか?? 答えは「ムセない」だそうです! なぜかというと…飲み込む道と呼吸の道が立体交差になっているため誤嚥や窒息は起こら…

お家時間を充実させるアクティビティ

毎日暑い日が続いていますが、皆さん体調など崩されていないでしょうか。 コロナ対策に加え酷暑で、なかなか外にでにくい日々が続き、お家時間が増えているのではないでしょうか。 そんな時期にぴったりのアクティビティをいくつか紹介したいと思います。 手…

自主練習

梅雨明けですね。高温の日が続く時期ですが、みなさん体調管理はできていますか。 以前当院でクラスターが発生した際、個別リハビリが出来ない間、患者さんが自主トレ出来るように資料を作成し配布しました。その際、積極的に自主トレを行っている方と、行っ…

インフォームドコンセント

みなさん、こんにちは。 梅雨入りし、雨の日が多くじめじめした日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。私は雨が嫌いなので天気の悪い日は、気分もあがりませんが、農家の方は雨が降ると助かるという方も多いようですね。コロナ禍でイベント事が減…

暑さ指数と熱中症

梅雨に入り湿度も気温も上がり蒸し暑い季節になり、マスクをしているのがより一層鬱陶しく感じるようになってきました。 皆様はこのマスクをつけている熱苦しさ、鬱陶しさをどのように解決、または工夫していますか。 私は、リハビリの合間に水分補給を多く…

メラビアンの法則

ご無沙汰しています。新人の頃1度だけ投稿させていただいたPTの田沼です。 今年は3年目となり、気付けば後輩がたくさん出来ていました。自分自身いつまでも新人の気分でいましたが、そろそろそれも通用しないお年頃になってしまったことを日々実感していま…

舌(ぜつ)の役割

舌(ぜつ)。 俗に言うところのベロです。 ST(言語聴覚士)が対象とする分野で、大変重要な役割を持つ大切な器官です。 一つは食事での飲み込みに関する、嚥下(えんげ)分野で大切な働きをしています。 例えばゴハンを食べる際に、先ずは食べ物を口の中…

~理学療法室新人さん紹介 Part2~

こんにちは! 理学療法士の相場です! 今回は理学療法室の新人さん紹介の第二弾ということで 2名の新人さんの紹介をしようと思います! 笑顔が素敵なお二人ですね! 第一弾の新人さん同様、お二人にも簡単な自己紹介をしていただきます! 【名前:いとう 写…

フレイル予防で再発予防

高齢者全体の内、いわゆる元気な高齢者は約8割と言われています。高齢者は医療費が多く掛かるというイメージを持ってしまいがちですが、8割が元気なんです。 この元気を維持するための要素の一つが、フレイルにならないことでしょう。 フレイルは、日本老年…

参考にしたい新聞記事

昨日の東京新聞web版から引用しています。 台風による水害で被害があったにも関わらず、死者を出さなかったあの南牧村のお話です。 高齢化率65%を超えることは、日本の最先端を行っていますが、その内容は立派の一言です。 身体的フレイルが見られる割合が…

身体活動時間と脳卒中リスク

先日のセラピスト交流会での講義と重なりますが、座る弊害についてお話します。 先週は、吾妻東整形の皆さん、お世話になりました。 客観的に測定された座りっぱなしで過ごす時間が、脳卒中の危険因子となるかを調べた研究です。 米国本土の45歳以上の黒人と…

新人紹介

こんにちは! ブログ班のPT小塚です。 今年度入職した理学療法士の新人さんを紹介したいと思います。 今回は第一弾ということでまずは2人の新人さんの紹介をしたいと思います! マスク外してみました 名前 かじわら 簡単な自己紹介(単語3語でババッと!) …

からだを温める

バスタブに15分つかると、翌日の疲労度が軽減する。 こんな研究を以前、ご紹介しましたが、その中で、最近の女子大生はシャワーで済ませる人が全体の3/4を占めていると書かれていました。 gunmarehab.hatenablog.com そこで、先日、群大生に毎日浴槽に…

実習

群馬大学医学部チームワーク実習を今年は実地でお受けしました。 ここ2年くらいは、ZOOMで講義する形式をとらざるを得ませんでしたので、やってみたら新鮮でした。 嚥下調整食の試食です。実習生の要望で実現しました。 理学療法の役割、意義について熱く語…

習慣が人生を作る

日頃から当院のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 みなさんお待ちかねの大津の担当回がやって参りました(^○^) 首を長~~~~~~~~~~くしすぎてマメンチサウルスみたいになっちゃったそこのあなた! 今回もとっておきのお話をしていきます…

変形性股関節症による人工股関節全置換術施行後のリハビリ実施

タイトル長いです(^_^;)。 人工股関節の手術を行った後、当院でリハビリを行った方々の5年間の推移です。 入院期間などのデータを中心に今回はお話しします。 以前に比べると、術後に回復期でリハビリを行う方が減ってきているように感じますが、腸腰筋を中…

直撃!新人レポート2022

皆様こんにちは!OTの水上です。 新年度が始まってもう2ヶ月が立ちました。今年は既に真夏日や猛暑日など寒暖差の激しい天候で体調管理も大変な季節ですね。そんな中、当院にも4月に新しいリハビリスタッフ(PT:6名、OT:2名)が多く入職してくれました。毎…

リハビリは買い物で

スーパーで買い物をしながら体の機能の回復・維持に繋げる「ショッピングリハビリ」についての新聞記事がありました。 ショッピングリハビリは、デイサービス利用者で介護保険の要支援1・2の方が対象。デイサービスでレクリエーション後にスーパーに移動し…

「園芸マスター」

担当患者さんが『さわたり園芸マスター』の称号を獲得しました!! 3Fリハビリ室に隣接するバルコニーでお花を育てています。 写真にあるカードが「ボランティアカード」と「さわたり園芸マスター証明書」で、草取り・水やり・花柄摘みなどの園芸作業にご参…

年齢でリハビリの効果は変わるか

この疑問については、以前から使っている脳卒中患者のデータで見ていきたいと思います。 ここで使われているFIMは、日常生活活動の13項目を13点~91点で評価したもので、すべての活動が杖、装具、自助具などを使わず自立していれば、91点満点になります。 ま…

緑茶で予防

大阪大学公衆衛生学教室の寺本氏らは、既に脳卒中や心筋梗塞を経験した日本人の死亡リスクに、緑茶とコーヒーの摂取がどのように関係しているのかを調べました。 分析に用いたのは、1988~1990年に全国で開始された大規模研究「Japan Collaborative Cohort S…