群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

HONDA歩行アシストの適応

 歩行アシスト症例発表会や当院での使用例などの積み重ねにより、多くの知見を得ることができました。


 まだまだわからない事もありますが、この6年ほどで適応症例を導き出すことができましたので、ご紹介します。


 まずは脳卒中片麻痺の方で、歩行安定性が比較的低く、軽く触れていれば歩ける患者さん。
 下肢振り出し量の左右差が大きい方。
 回復期、維持期などの時期を問わず適応となります。
 装具使用の有無は問いません。
イメージ 6

 次に小脳損傷等による運動失調の患者さん。
 同様に軽く触れていれば歩ける程度の歩行安定性が必要です。
 歩行時の変動係数を安定させるようです。
イメージ 1
 次にパーキンソン病の方。
 両側性の障害が見られる方から、立つことや歩く事がどうにかできる方までが対象となります。


イメージ 2


 次に股関節疾患の方。
 歩行機能を問わず、適応があります。人工股関節全置換術、人工膝関節全置換術、大腿骨頸部骨折などが対象です。
イメージ 3
さらに、腰椎疾患の方。
 脊柱管狭窄症術後や、腰椎圧迫骨折などが適応です。
 また、脊髄不全損傷者。
 完全損傷や筋力低下が著明な例を除き適応があると考えています。
イメージ 5

 最後にフレイル(歩ける方)。
 呼吸器疾患に対して、呼吸器への影響は少なかったものの、姿勢に良い影響を及ぼしています。
イメージ 4
 病院は出来高払いなので・・と、使用料を気にする患者さんがいらっしゃいますが、当院のリハビリ機器はすべて個別リハビリ料に含まれます。

 従って、機器を使っても使わなくても差はありません。医師・セラピストとご相談の上、有効に活用しましょう。

                               記事担当:部長さかもと