群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

エコノミークラス症候群

 能登半島地震被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
 
 今日はエコノミークラス症候群について参考資料を提示したいと思います。
 
 下は厚労省で提示している資料です。これだけでもかなり参考になりますが、窮屈な環境でいなくてはならない方にはこんなリスクがあります。
 

 特に水分摂取補足と、末梢の循環障害が血栓をつくることとになりますので、如何に流れを良くしておくかを考えた行動が大切です。
 
 避難生活を送ることになってしまったら、スマートフォンなどで一日の歩数を確認しても良いでしょう。普段の生活よりも大きく歩行量が減ってしまっていれば、エコノミークラス症候群になりやすい状態に近づいている可能性があります。
 
 歩行量を戻すか、上の運動を心がけ、しっかり予防してください。
 予防に勝る治療はありません。
 
                            記事担当:部長さかもと