昨日に続き、今日は通勤での工夫です。

まずは、階段を利用しましょう。多少億劫に感じるかもしれませんが、今日は下りだけ、明日は上りだけ、明後日は上り下り・・と、階段だけに段階付けしていくと良いでしょう。
ただしこれからの季節、屋外の階段は気をつけた方が良いと思います。

こんなことにならないよう降雪、凍結時は避けた方が良いでしょう。

なぜ大股歩行が良いのか?。それは下図のようなエネルギー消費量の関係があるからです。

ただ、すべてを速歩きにするのは大変です。下のようにインターバル速歩という方法もあります。

思い切って、

通勤方法を変えてしまうということもあります。当院でも季節が良いときには自転車で通う強者がいます。
これは、
従って、

記事担当:リハ部長さかもと