群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

プロジェクト(舌圧測定)

 病気のせいで飲み込みが悪くなってしまう事を摂食嚥下障害(せっしょくえんげしょうがい)といいます。


 摂食嚥下障害の人が食べやすくした食事があります。それを嚥下調整食と呼びます。


 舌圧測定班は、通常食・きざみ食(上手く噛めない方用に食事を細かくみじん切りにした形)・嚥下調整食を食べている人の舌の圧力を比べてみました。


イメージ 1


 その結果、嚥下調整食を食べている人より、通常食を食べている人の方が舌の力が強いことがわかりました!


 私たちは普段 気にすることはありませんが、舌は筋肉の塊です。のど仏も筋力によって支えられ動いています。摂食嚥下障害の人たちは、その筋肉たちが“食べられない”ことで“使われない”事態におちいるわけです。筋力が弱ってしまうのも納得できました。


 この結果から、訓練での舌のトレーニングが大事であることがわかりました。当院のSTは、この結果を舌の筋トレや舌をたくさん動かす練習に応用を始めています。