ストレスとともに強くなってくる腰痛。
私は幸い腰痛持ちではありませんが、時々腰が重くなってくることがあります。
そんなときに実践している悪くしないためのストレッチをご紹介します。
二つ絵を紹介しますが、どちらも広背筋という筋肉を伸ばす運動です。
腰痛体操ではあまり紹介されるイメージのないこの筋肉ですが、私個人的にはここにストレスがたまります。
やってみると「ほんまや!」と思う方もいらっしゃると思いますので、実践してみてください。
赤く色がついているところが広背筋です。これが硬くなると姿勢が悪くなりますので、このストレッチはストレートネックの治療にも使われています。
ちょっと痛いなと思うところで止め、20秒ほど止めてから戻します。
左右ともに3回ほど行います。
もう一つは、これ。
寝たままで、骨盤は上に向け、体をねじっています。
手を組んで斜め上方向に体をひねります。
ねじり方にもよりますが、こちらの方が軽いストレッチといえるのかもしれません。
この二つのストレッチで、上手にストレスを受け流していただきたいと思います。
P.S. 最後に、どうでも良いことをひとつ。
「腰痛体操」って腰痛を起こしそうなネーミングだと思う。
記事担当:さかもと