「パーフェクトフード」と呼ばれるほど、天然の栄養成分が豊富なハチミツ。
様々な栄養成分がバランス良く含まれ、咳・喉の痛み対策や口腔ケア、風邪予防、スキンケア、腸内環境を整えるなどが上げられ、毎日食べる事で美容に嬉しい効果が多く期待できます。
ハチミツは1日に大さじ2杯(30g)とされており、砂糖と比べると低カロリー・低糖質とされていますが、なんでも食べ過ぎは肥満のリスクが高くなります。また、腸内環境を改善する効果があるため、食べ過ぎると下痢や腹痛などの原因となることもあります。
ハチミツのさまざまな効果として
○脂肪の蓄積を防ぐ効果も加わりダイエット効果が期待できる
○高齢で摂取すると脳細胞の炎症を防ぎ、認知症予防に繋がる
○高血圧の予防に効果的と言われている
○ハチミツの抗菌効果が傷を清潔に保ち、炎症を抑えて新しい組織が形成するのを助けてくれるという など
自分自身でも毎日スプーン1杯のハチミツを摂取しています。今回の記事を調べようと考えたのは、患者さんから健康の秘訣として教えてもらってからです。それ以来、続けています。ハチミツが多くの効果を持つ健康食品であったことは調べるまで知りませんでした。
健康に良いものでも、食べ過ぎないように気をつけましょう!!
記事担当:OT 金谷