いつもブログを閲覧して頂きありがとうございます。
誰にでも季節の到来を感じる時ってあると思います。「夏が来たな~」って、、私が夏の到来を感じる時は仕事中ハンドタオル2・3枚必要になるようになったらですね・・。不快になられた方がいましたら申し訳ありません。皆さん、水分をしっかりとりましょう!
さて、本題ですが今回は脳血管障害により片麻痺を呈した方が運転再開するにあたり、自動車改造が必要になる事があります。
今回は、左片麻痺を呈した方が自動車運転再開にあたり自動車を改造しました。
どのような改造をしたか数年前に写真を頂き御本人様の許可をとりましたので掲載したいと思います。
①ワイパー延長
写真の通り、ワイパーを部に部品を取り付け右手で使用ができるよう延長してあります
他にも、ウインカーレバー自体を延長する事も可能
②ハンドル旋回ノブ
ステアリング操作が片手でも楽に行えるようです。
取り外しが可能なので、必要ない時は外す事も可能。
以上2点になります。右片麻痺の方ではアクセル・ブレーキの位置を改造するなど行います
改造専門に実施している業者や車を購入したディーラーにお願いする事も可能と伺いました。
今回で自分はしばらくブログ作成期間が空く為、前回出題した脳トレの答えで1番難しい③の答えと新しい脳トレクイズをだして終了したいと思います。
前回の答え
□に文字を入れ、単語を完成させて下さい
・あ□□□ま →あさまやま あかぎやま等
・□□□い□う →ほっかいどう
新 脳トレーニング
□に文字を入れ、単語を完成させて下さい
①す□か
②□ご□ま
③□ラ□□ピ□□
以上です
皆さん是非解いてみて下さい!悩みながら解いて頂く事で脳を活性化します!
前回はこちら
gunmarehab.hatenablog.com 記事担当 OT丸山