今年もリハ部プロジェクト報告会の季節がやってきました。
一昨年から毎年恒例となっております院内発表会です。
1年間を通し、各チームが研究してきたことを発表し合い、スタッフ全員で切磋琢磨する時間です。
発表は毎年変化してますが、今年は、発表強化月間(?)と致しまして、7月末から8月第2週まで、週2回ずつ3チームが発表することとなっています。
ST室は初日(7月28日)に“群リハ 嚥下パス”についての発表をしました。
昼の部・夕の部開催で、全部で72名のリハビリスタッフが参加してくれました。
リハビリスタッフ数が多いのが当院の魅力ですが、勉強会の参加者が多いのも素敵な職場だなぁと感じました。
1年間の頑張りが形になり、発表の場があるというのは、準備は大変ですが、とても良い経験となります。今年はリーダーだったため、自分のチームの発表が無事に終わり、一仕事終わった達成感と安心感で、夜もぐっすり眠れました。
写真は発表時の様子です。
来週からの発表も楽しみです♪発表者の方々、頑張ってください♪
ST松本
この日はこれ以外にも、CI療法、ゲーミフィケーションの各班報告も行いました。
自分の担当領域とは直接関係ない分野の報告でも、自らのスキルアップのためになるのがこの報告会の良いところです。
また一緒に研鑽していきましょう。
さかもと