今回は、屋内で転倒しやすい場所 第6位の浴室について、見ていきましょう。
環境の整備は、生活の自立度に応じて、介護保険を利用し補助金の対象となるものもありますので、自治体の窓口で相談してみるとよいでしょう。
転倒しやすい屋内場所ランキング
1.居間・茶の間・リビング 2.玄関・ホール・ポーチ 3.階段
4.寝室 5.廊下 6.浴室
- 出入口ドアは折り戸や引き戸が望ましい
浴室側への開き戸は、中で人が倒れたりすると開きにくくなります。
- 手すり取り付け
浴室につけたり、浴槽に福祉用具を取り付け、移動や浴槽への出入りを安全に行えるようにします。
- 脱衣所
○床が濡れていたら すぐに拭く
○なるべく座って着替える
○ヒートショックが起きないよう温度調整をする
※福祉用具の購入
必要に応じて、すのこ、入浴台、入浴用いす、または浴槽内いす、浴槽内昇降機など、福祉用具購入の給付や福祉用具貸与の対象となる介護用品も合わせて検討してみましょう。
記事担当:OT千嶋