群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

【国立障害者リハビリテーションセンター見学】

皆さんは、埼玉県にある国立障害者リハビリテーションセンターをご存じですか?


脊髄損傷の方や脳卒中高次脳機能障害を有している方などに対し、自立生活と社会支援のためにリハビリテーションを実施しています。また、国の機関であり、研究や教育等もおこなっているそうです。


先日、そちらへ頚髄損傷の勉強会に行ってきました。


理学療法作業療法リハビリテーション体育、自立支援など各分野の見学をさせて頂きました。


その中で、自動車運転訓練について紹介します。


検査は、一般的に教習所で実施されている認知機能や注意機能に加えて、握力やハンドル操作、手でのアクセルブレーキ操作などの検査を実施しています。検査の後、実車運転にて教習所同様にS字クランクや水のまかれた滑りやすい場所等、ひとつずつ確認するとの事です。


また、TOYOTAから発売されている車椅子が収納できる普通自動車も用意されており、実際に乗り降りを体験することが出来ました。ハンドルも軽くなっており、脊髄損傷の方にとって運転しやすい自動車になっているようでした。


自動車訓練だけでなく、理学療法作業療法、体育、職業訓練等、全て必要な分野であり、最終的に自ら外へ出て行く、社会参加・自立支援を目指すことを患者様含め、皆で考えていけるシステムであると感じました。今回の勉強会を参考に当院でも他分野との情報交換・話し合いを積極的に実施し、患者様の生活再建の一助になれるようにリハビリテーションに励んでいきたいと思います。


記事担当:OT下田

イメージ 1

       ※参考資料 TOYOTAカタログより
             フレンドマチック取付用専用車
      (リモコン1つで車椅子が車体上部のボックスに収納されます。)