群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

インフルエンザ、風邪と運動

昨日とタイトル変わらないじゃんと思ったあなた。
かなりの群馬リハマニアです。

今日は、免疫と運動について少しお話しします。

免疫機能の働き
 私たちの身の回りには、細菌やウイルスなど、身体に有害なものがたくさん存在しています。そのような物質にさらされても病気にならないのは、それらの有害な物質を身体から排除する、免疫という防御システムがあるためです。

 この防御システムは運動によって変化します。
 下の棒グラフのように、トレーニング強度によって免疫機能が変化するといわれています。

イメージ 1
 グラフのように運動を習慣化している方が一番免疫力が高く、風邪やインフルエンザになりにくいとされ、運動しすぎの状態では風邪もひきやすくなります。

イメージ 2

 上の図のように、運動中は免疫力が上昇しますが(縦軸が免疫力)、強い運動ではその後の低下も大きく、中等度の運動ではその後の免疫力低下も押さえられます。

 例えば、長距離を全力で走るような運動の場合、運動後このオープンウィンドウの部分で免疫力が低下し、インフルエンザに罹りやすくなります。

 日常生活活動練習や通常の歩行練習は、中等度以下の運動ですので、これで免疫力低下に陥ることはありません。
 安心してリハビリを行ってください。

 この中等度以下の運動は、おしゃべりをしながら、少し汗をかく程度の運動です。これを習慣化することで、免疫力は高くなり、風邪やインフルエンザに罹りにくくなります。

運動によって免疫機能を上げるポイントは、
運動を習慣化することが免疫機能を増加させる。
運動は楽しみながら行う。
無酸素運動よりも有酸素運動の方が好ましい。
オーバートレーニングは免疫抑制状態を引き起こす。
ということが言えます。