フィードバックも大事なので、最近はお互いに面接で発言したことをデータとして残すようにしましたが、STでは話し合って決めた半期のセラピストとしての個人目標を見える化し、みんなで閲覧できるようにしています。
落書きじゃなくて個人目標一覧です。低すぎる目標では後輩に示しがつきません。
ここまでするのは嫌がる人がいるかと思いきや、全員に同意をいただいて始めたそうで、当院のST室に限って言うと、みんなこれを肯定的に捉え、有言実行するためのツールとしています。
これにより、10数年の経験者でも、後輩に遅れを取らないように頑張りますという声も聞こえてきました。
目標管理を上手に使い、ST室の士気は高まっているようです。
チームST14名
Excellent!!