NK細胞はウイルス感染や細胞の悪性化等によって
体内に異常な細胞が発生した際に、
すぐそれらを攻撃する初期防衛機構として働いています。
NK細胞は、最前線で活躍する免疫細胞です。
しかし、年齢と共に少しずつ減って行き、風邪をひきやすくなったり、ガンになりやすくなったりします。
また、NK細胞活性が上げるには、次の事をするのが良いようです。
とにかく笑う
適度な睡眠をとる
継続的に運動する
ストレスをためない
バランスのよい食事をする
喫煙を控える
しかし、当院からは加えて一つの事をお勧めします。
図は炭酸浴に入った後のNK細胞活性の変化を示しています。
入浴後2日間効果が持続しています。
炭酸浴は体が温まりますが、温泉浴でも同じ効果があります。
免疫力を強くし、病気にならないように、たまには温泉でもゆっくり浸かりましょう。
温泉を忘れた日本人へ・・・
群馬リハビリテーション病院でした。