群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

腸腰筋活動の重要性

変形性股関節症などで、人工股関節全置換術を行った後、回復しにくい筋として、腸腰筋があります。


イメージ 1
腸腰筋は歩行時の下肢の振り出しに足関節底屈筋と共同して働いており、健常者でも歩行時に足の蹴り出しを意識させると腸腰筋の筋活動が低下します。


イメージ 2

 
 従って、腸腰筋の筋活動は足関節底屈筋で代償することができ(図の筋の色と名称は同じです)、人工股関節術後、足関節底屈筋を働かせた下肢振り出しの歩行パターンが定着すると、腸腰筋の回復が遅延してしまうことが推測できます。
 
人工股関節術後6ヶ月が経過した女性を2グループに分け、
 
   足関節底屈を意識させない“蹴り出さないグループ”
 
   足関節底屈を勧める“蹴り出すグループ”
 
に分け、
 
   のグループは“歩くときに蹴り出さないように”
 
   のグループは“歩くときに強く蹴り出すように”
 
と指示して歩行練習を1015分施行しました。
 
結果、
   蹴り出さないグループでは、歩行練習後、股関節屈曲パワーが増大しました。
 
   蹴り出すグループでは、歩行練習後、股関節屈曲パワー、歩行速度の減少が認められました。
 
足部の蹴り出しを意識したトレーニングが腸腰筋の筋活動を抑えるという報告です1)
 
効果の持続性については示されていませんが、
 
腸腰筋と足関節底屈筋の関係性を考え、無意識に足関節底屈筋をつかわないようにすることが大切です。
 
また、当院では、HONDA歩行アシストを利用して、腸腰筋が活動しやすい歩き方を提案することができます。ご利用ください。

イメージ 3


引用文献 1)建内宏重:変形性股関節症患者における歩行制御、理学療法42 82015

Immediate effectsof different ankle pushoff instructions during walking exercise on hipkinematics and kinetics in individuals with total hip arthroplasty.