先日、安川電機さんに、当院でデモンストレーションを行っていただきました。
国際福祉機器展で見せていただいて、専門職によるアドバイス支援事業や介護ロボット等モニター調査事業に参加表明をしてからですので、2年越しのデモができました。
当院では数名の職員で試用してみました。
安川電機さんと折り合いがつけば、お借りできるかもしれませんので、そのときはまたご報告させていただきます。
国際福祉機器展で見せていただいて、専門職によるアドバイス支援事業や介護ロボット等モニター調査事業に参加表明をしてからですので、2年越しのデモができました。
当院では数名の職員で試用してみました。
現状ではまだ試作品ということもあり、見た目は荒削りな印象ですが、足関節の底屈、背屈、両方共にアシストするので、下肢末梢の麻痺をお持ちの方には歩きやすくなるという印象を持ちました。
他の機器では足関節底屈を誘導する機器はありませんので、これがどの程度効果的なのか検証してみたいと思いました。
金額的にも個人的に使用することは難しいですが、病院の理学療法と考えれば、”全く手が出せない”という程にはならないそうです。
他の機器では足関節底屈を誘導する機器はありませんので、これがどの程度効果的なのか検証してみたいと思いました。
金額的にも個人的に使用することは難しいですが、病院の理学療法と考えれば、”全く手が出せない”という程にはならないそうです。
動画は都合によりご紹介出来ませんので、youtubeをご参照ください。
安川電機さんと折り合いがつけば、お借りできるかもしれませんので、そのときはまたご報告させていただきます。