一般の方には少し難しい用語が並びますが、
BMI(body mass index)とは、体重(kg)を身長(m)の二乗で割った値です。
通常は22前後が一番病気になる可能性が低いといわれています。

BMIは18.5未満で低栄養の危険性が高くなります。
また、食事は8割以上、摂取できている必要があります。
褥瘡もない方が良いようです。
さらに、入院して体重が減った、というのは余程体重の多い方であれば別ですが、
喜ぶべきことではないようです。
食事がおいしくとれることも、リハビリを継続するための条件です。
血清アルブミンという用語が間違っていますが、3.6g/dl位には保ちたいものです。