群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

米国で歩行アシストの共同試験を開始

2013年11月13日の事だそうですが、以下の発表があったようです。

  アメリカン・ホンダモーターは、「歩行アシスト」を用いた共同試験を、
シカゴのリハビリテーション専門病院であるリハビリテーション・インスティテュート・オブ・シカゴ(Rehabilitation Institute of Chicago 以下、RIC)において開始しました。
  Hondaの歩行アシストは、けがや病気などで歩行が不自由になったり、
加齢などによって脚力が低下した方々の歩行の改善を支援する機器です。
RICでは、理学療法士および研究者が、
脳卒中を経験した患者の歩行改善において、
歩行アシストの適合性や有効性などの検証と評価を行います。
  Hondaは、より多くの人に移動する喜びを提案するために、
1999年から歩行アシストの研究を開始。
ASIMOの開発で培った、人の歩行研究の蓄積をベースとして、
歩行時の股関節角度センサーの情報をもとに
制御コンピューターがモーターを駆動する協調制御技術を採用し、
左右の足の振りだしと蹴りだしのタイミングの対称性を改善するとともに、
歩幅の拡大を促し、より楽な歩行を可能としました。
  また、Honda独自開発の薄型モーターと制御システムや、
シンプルなベルト着用式の採用などで、小型軽量化を図り、
装着時の負担を軽減するとともに
さまざまな体格の方に使用していただくことを可能としました。
  なお、日本においては、当初より医療法人や企業、研究機関と共に
歩行アシストの研究を進め、歩行訓練者や理学療法士、医師および研究者から、
歩行訓練者のリハビリテーションにおける歩行アシストの有効性や適合性について一定の効果を認めるフィードバックを得ています。
とのことです。

当院も含む国内50病院のことですね。
以前にも報告しましたが、結構効果があると思いますので、一度試してみませんか。

イメージ 1

写真も外人さんに代わっていました。

アメリカでは、まだ一つの病院からのようですが、この分野は日本が世界の最先端を行っているようで、
一日本人としても、これが世界標準になるとうれしいと思います。