群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

正しい感染症予防の習慣化

みなさんあけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

2024年もあっという間に終わり2025年ですね! 

 

 

 

 

 

みなさんは年末年始充実した時間を過ごせましたでしょうか?

地元に帰省する方や普段中々会えない親戚・友人に会えた方、そして年末年始関係なくお仕事をされていた方もいらっしゃると思います。お疲れ様でした。

 

 

さて、本題ですが毎年この時期はインフルエンザやコロナウイルスなどの感染症が流行ってしまいますね。そこで改めて感染症対策について今回はご紹介させていただきます。

コロナウイルスが流行ったことにより数年前よりも手洗い・手指消毒やマスクを着用するなどといった習慣がついた方も多いかと思います。ですが何気なく毎日行っている感染症対策も正しく行えているのか、なかなか確認する機会がないですよね。

 

これは厚生労働省が掲載している感染症対策です。

『出典:首相官邸HPより』

 

このように改めて見てみると手洗いやマスクの付け方など順番など気にせず行ってしまっている方も多いのではないでしょうか?感染症拡大を抑えるためにもこの「正しい」を習慣化していくことが大切ですね!

 

みんなで健康な1年となるようお互いに頑張りましょう!!

 

                                  PT夏目

 

【参考・引用】

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html