どうもこんにちは!PTの下山です!
みなさんは朝スッキリと起きられますか?
僕はなかなか布団から出られないタイプです。
寒い朝などは尚更です。
一方、我が家では長い眠りから力強く目を覚ましたヤツがいます。
クワガタ君です。
おそらく気温が上がってきたため、冬眠を終え寝床から出てきたのでしょう。
春はもうそこまで来ていますね!
正直なところ、春が来たとてスッキリ目覚める自信はないのですが、せめて良質な睡眠はとりたいものです。
就寝前にスマホを見ない、ストレッチをする、などの方法も効果的ですが、より手軽に出来るおすすめは「布団に入ったらニヤッと笑う」作戦です。
眠りにつく直前、ついその日を振り返ったり、そのついでに嫌なことを思い出したりしてしまいがちですが、無心に笑顔を作ってみてください。
“楽しいから笑うのではない、笑うから楽しい”ですね。
家族に見られると少し気味悪がられるので、タイミングには要注意です!
やってみると心身がリラックスし、気持ちよく寝つける気がします。
実際に脳内でセロトニンと言われる神経伝達物質(幸せホルモン)が分泌され、自律神経の調整に働きかけるためです。
自律神経は心身の活動を助けるために24時間働き続ける神経です。
必死にがんばったリハビリをより効果的にするために自律神経が整っていることは非常に重要ですが、入院生活では不眠になったり便秘になったり、自律神経は乱れやすい傾向にあると思います。
適度な運動+笑って自律神経を整える。
まずは手軽な方法から試してみてはいかがでしょうか。
筋力UP!も当然大切ですが、患者さんのコンディションにもしっかりと目を向けられるPTでありたいと思います。
記事担当:PT下山