理学療法室では月に1回、各病棟の主任が交替しながら講話を行っています。
今回のテーマは、「リハ栄養について」でした。
よく聞くものは血中のアルブミン値が3.5g/dl以下であることや、BMIが18.5kg/m2以下の痩せている人が低栄養のリスクが高い・・・といったことが挙げられます。
リハビリする上ではやはり運動量が増えるので、年齢や既往などの要素を加味しつつ、増やしていけるとよい、というのが言われており、各学会でも様々な研究がされています。
周りの患者さんを見てみると、痩せている人や肥満気味の人まで多くの方がいますので、その方の運動状況や栄養状態を考え、リハビリ担当者からもアドバイスや関わりをもっと持つためにはどうすれば?・・・と色々考えるきっかけをつくることができました。
これからも先輩から学べるものを学んで行けるように頑張りたいです!
記事:PTくまだ