群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

理学療法室

起立と着座

今回は起立と着座についてです。 普段なんとなく行っているこの動作。 当たり前すぎて1日何回この動作を行うかなんて考えたこともないですよね。 私もないです。 でも実際考えてみると、朝起きるとき、トイレに行ったとき、パソコン作業の前後、患者様とのリ…

カクテルパーティー効果

今年も残りわずかですね。 今回はカクテルパーティー効果についてです。 聞いたことがない方もいらっしゃると思いますが、カクテルパーティー効果とは、騒がしい状況や多くの人が雑談をしている中でも、自分に必要な声はしっかりと聞き取れるという現象です…

~HIITトレーニング~

みなさんは「HIITトレーニング」を知っているでしょうか? 【高強度インターバルトレーニング:High-intensity interval/intermittent training】 の略称が「HIIT」と呼ばれ、2000年代からスポーツ分野で注目されてきています。 このHIITが注目された理由と…

心腎連関症候群

こんにちは。 12月に入りだいぶ寒くなりましたね。 当院の入院患者さんは整形疾患、脳血管疾患、廃用症候群の方がほとんどを占めています。しかし、その背景に心不全や腎不全等の既往をお持ちの方が多い印象です。 ですので、今回は心臓と腎臓の関係について…

睡眠後編

みなさんこんにちは(^O^) 年々、雪の量が減ってきていますが、当院の地域ではそろそろ雪が降り始めるのでスタッドレスタイヤを装着している職員も多くなってきました。みなさんの地域ではどうですか? 私はいつも車の営業マンに催促されてやっと装着するナマ…

心のバリア②

みなさんこんにちは! 理学療法士の池田(み)です。 前回のブログから3ヶ月近く経ってしまい、 お久しぶりになってしまいましたが、今回は心のバリアPart②です。 前回の内容をさらっとおさらいすると、 勉強や課題、やりたくないけどやらなきゃいけないこと…

超回復

コロナも拡大する一方で、落ち着く気配がありませんが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 今日は筋肉痛についてです。 患者さんのリハビリの際に、よく耳にする言葉。 それは「昨日頑張り過ぎちゃって今日は筋肉痛でね…」 腕が痛い、足が痛い、はたまた…

日光浴

寒くなってくると太陽の暖かみが嬉しいですが、みなさんは普段から日光浴はされていますでしょうか? 日光浴をすることで、紫外線を浴びて皮膚でビタミンDが作られます。 ビタミンDは、生活習慣病、癌、骨粗しょう症やサルコペニアなど、さまざまな病気の…

退院後の生活 後編

こんにちは、理学療法室ブログ係の伊東です。 前回に引き続き、先日退院された患者さんとお話しする機会がありましたので、書かせて頂きたいと思います。 お店で患者さんとお話しをする中で、当院でのリハビリテーションがとても充実していたと、仰って頂き…

退院後の生活 前編

こんにちは。 いつもは、当院での出来事や取り組みなどを記事にしているのですが、 今回は以前担当していた患者さんに会う機会があり、 退院後の生活を色々聞かせていただいたので書かせて頂きたいと思います。 この患者さんは入院前に、蕎麦屋さんをされて…

ラーメンフリー

こんにちは ブログ担当のPT小塚です。 早いことに10月後半になってしまいました。朝晩は冷える様になり、秋になった感じがします。 秋と言えば食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋と言われることが多いですよね。 私の場合は断然食欲の秋です! 食欲…

睡眠前編

コロナがだいぶ落ち着いてきましたね✨ まだ10月なのにここ数日はめっきり寒くなってきて体調管理が難しい時期になってきました 当院は群馬県でも比較的涼しい地域にあり、私も冬物を引っ張り出して着々と冬に備えております 前回は食事についてのご提案をし…

運動習慣をお持ちですか

小さなこともコツコツと 運動習慣はありますか? 運動目的には、健康維持やダイエットなど様々あると思います。 最初は気合い十分に挑むけど、続かないってことも少なくないのではないでしょうか。 そこで、習慣化について少しお話ししたいと思います。 習慣…

理学療法士への道~臨床実習編~

こんにちは! 理学療法室ブログ係の伊東です。 今回は理学療法士になるための大きな山場の1つである「臨床実習」についてお話ししていきたいと思います。 臨床実習は学校で学んできた知識や技術を臨床の場で実際に見学したり、指導者の指導の下実施するとて…

心のバリア①

みなさんこんにちは! 理学療法士の池田(み)です。 法律にも理学療法士とは 「身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることを…

動きやすい身体

だいぶ涼しくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか? さて、私は前回、ふだん実践している「身体の負担を減らす作業環境」についてお話ししました。 今回からは「動きやすい身体を手に入れる事の大切さと具体的な方法」についてお話ししていきた…

スポーツの力

こんにちは PT小塚です。 私は小学生の頃からサッカーをやっていました。今でも病院のスタッフの方々や友人とフットサルをやっていますが、コロナウイルスの影響もありフットサルをなかなか行えていません…. 早くフットサルをやりたいというけどできないとい…

「笑顔が持つパワー」

こんにちは!はじめまして。PT1年目の『かじわら』です。 大学4年の時、2ヶ月間当院で実習を行い、職場とスタッフの方々の雰囲気に憧れ、こちらの採用試験を受けました。「都会の病院に行くんだ!」とあんなに両親に宣言していたのに不思議なものですね。4ヶ…

水中での運動効果

こんにちは! 今年度、群馬リハビリテーション病院に入職いたしました新人の篠原謙太です! 僕は当院がある中之条町出身で、学生の頃には実習にも来させていただき、大変お世話になりました。群馬リハビリテーション病院の一員として先輩達のような理学療法…

就職して4ヶ月

こんにちは、初めまして 今年度、就職しました、新人の小野田です! 就職して早4ヶ月、やっとこの生活にも慣れてきました。学生時代の4年間は、国家試験の勉強を始め本当に私は職業人として働いて行けるか不安でした。そうしている間にも時間が経つのは早い…

筋肉痛

こんにちは! 今年度より当院に就職した、【きたむら】と申します! 久しぶりに運動をすると、筋肉痛になる方がいらっしゃいます。 筋肉痛が起きるメカニズムと、筋肉痛を予防する方法、場所による回復の違いを紹介したいと思います。 ・筋肉痛のメカニズム …

糖質は不要なのか? 後編

前回糖質についてお話しました。 前回の流れで、「あれ?糖質って必要なのでは?」と思いませんでしたか? 糖質は敵ではありません。 炭水化物・糖質を適切に摂ることが必要です。 厚生労働省は1歳以上の全ての年代・性別に対して、炭水化物から摂取するカロリ…

METs(メッツ)

最近、リハビリ中に患者さんとトレッドミルをやっていると「メッツ(METs)って何?」と聞かれました。患者さんに分かりやすく伝えたかったのですが、知識不足の私は上手く答えられませんでした。 なので、METsについて調べて、一般の方にも伝わりやすいよう…

おしゃれな補助具・装具

こんにちは。 今日はちょっとおしゃれな補助具や装具についてご紹介します。 まずは杖です。杖というと木の棒みたいな茶色のシンプルな杖をイメージしがちですが、様々な色や柄の杖があります。 折りたためる杖もあるので、使用する場面をイメージして選定す…

ココナッツオイルと認知症

コロナ禍が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私事ですが、最近家の鍵やスマホをどこに置いたのか分からなくなってしまうことが頻発しています。1番びっくりしたのはスマホが冷蔵庫に入っていたこと。そんな忘れん坊の田沼です。 今日は認…

成功体験

こんにちは。 最近の悩みは、「お嬢ちゃん」とか「高校生?」と言われ、お子様に見られてしまうこと。 なので、服の系統や髪型、髪色をかえて自分磨きをしている田沼です。 前回、意欲とモチベーションについてお話しさせていただきましたが、今回は成功体験…

動機付け

暑くてリハビリのやる気も出ないと言う方も多いと思いますが、 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今日は意欲向上の工夫についてお話ししたいと思います。 回復期リハ病棟では、長い入院・リハビリ生活で不安を抱える方も多いと思います。また、多くの方が…

すいみんをとりましょう

暑い日が続きますが、 みなさん体調管理はしっかり出来ていますか。 今日は睡眠についてです。 よく患者さんに「夜は眠れていますか?」と聞いたり、患者さんから「昨晩よく眠れなくてね」なんて言葉をよく耳にします。 体調が悪くなったときに私が良く言わ…

栄養とリハビリ

いきなりですが、みなさん食べる事は好きですか? 好きな食べ物はお寿司とうどんと言うが、それに勝るくらいオムライスとハンバーグが大好きな田沼です。(後者をいうとお子様ランチかよと言われるので隠してます...) よく「一番幸せな時はいつですか?」と…

音楽がもたらす影響

こんにちは! 初めまして、新入職員のPT伊藤です。 学生時代に当院に実習に来てから、先輩方の人柄の良さとリハビリの充実さに惹かれ、ずっと就職したいと考えていたので、ここのスタッフの一員になれたことを嬉しく思います。 自分らしさを忘れずに頑張って…