群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

歩幅は大きめで歩く

東京都長寿医療研究センターの報告です。 一般高齢者で身体機能も認知機能を正常の方にご協力いただき、4年間の追跡調査をしました。 観察期間中に認知機能が落ちた人は16%でした。 認知機能が低下したというイベントに対して、身体機能(歩幅)がどの位…

今年度の退院前訪問指導相談件数

退院前訪問指導を実施しています。 これはある程度長期間、入院すると見込まれる患者さんが円滑に退院できるように、入院中に患者さんの家を訪問し、病状、家屋構造、介護力等を考慮しながら、患者又はその家族等、退院後に看護する方に対し、退院後の在宅療…

運動と栄養と休養のメリハリ

うつ病は、一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといった精神症状とともに、眠れない、食欲がない、疲れやすいなどの身体症状が現れ、日常生活に大きな支障が生じている場合、かかっている可能性があります。 精神的ストレスや身体的ストレスな…

主任心得研修

新たに役職がつく方に、研修会を行っています(今まさにライブ)。 開始前に挨拶をして、その後ブログ用に写真を撮らせてといい、 さらに、講義している感じを出してと注文すると、 室長がポーズをとってくれました。 受講者の反応が薄く心配になりますが、 …

言語聴覚室の豆知識

桜の季節になりました。昼間の気温はあたたかく、春らしいですが、朝晩の寒暖の差が激しいので、体調管理は気を付けて過ごしていきたいです。 今回は、当院のST室で月に2回掲示している豆知識について載せていきます。 各STの渾身の豆知識を患者さんにも…

当院の理学療法士が理学療法学修士の学位を取得

おめでとうございます。 実は、修士号はこれでPT4、OT2です。 現在退職した人も合わせるともっと多いですが、 この学位が、リハ部の学術レベルを上げてくれることを期待します。 今後とも宜しくお願いします。 記事:さかもと

グッドジョブ!オオタニサン!!

ビッグフライ!オオタニサン!! というのが大谷選手に対するホームランに対する褒め言葉でしたが、 当院でもあの侍Japanがやってくれました(^▽^)。 普段リハビリにあまり乗り気でなく、離床を嫌がる患者さんがいらっしゃるのですが、 WBC(World Baseball Cl…

フレイルをご存じですか?

昨年夏にタニタが行ったアンケート結果には軽い衝撃を受けました。 フレイルを知っているか フレイルの内容まで知っているという人が、高齢層で2割と少し、40歳以上の若年層では10%前後が内容まで知っているというものでした。 逆を返せば8割から9割の方が…

コロナ禍の社会的孤立

東京都健康長寿医療センター研究所の研究報告です。 「コロナ禍による社会的孤立は改善傾向だが、孤独感は増悪:5万人への全国調査より判明」 「社会的孤立」を「家族や地域社会との交流が、客観的にみて著しく乏しい状態」という意味で用います。 単身世帯…

Hypertension & Diabetes mellitus.

睡眠不足の害について以前からお話してきました。 リンクはしませんが、右の検索から睡眠時間などで検索してみてください。 糖尿病はインスリンの作用不足により高血糖が慢性的に続く病気です。 網膜症・腎症・神経障害の三大合併症をしばしば伴います。 イ…

失語症者向け意思疎通支援者養成研修会

当院が所在する群馬県では、国が推進する意思疎通支援事業の一環として、失語症者を支援するための研修事業が始まっています。 失語症とは、脳卒中や事故などの後遺症で生じる言葉の障害で、聴く、話す、読む、書く、ことが難しくなる症状を指します。 この…

散歩の理由

最近、家族も運動不足ぎみなので、散歩やウォーキング?を兼ねて花を見にいっています。 私は、単純に散歩するだけでも、山に登るだけでも良いのですが、家族はなかなかついてきてくれません。 嫌がられるなら1人で行きなさいよというアドバイスが聞こえてき…

Drive Simulator

当院のドライブシミュレーターが1月に新しくなりました。 良く知られている運転のプロセスには、①認知する(見る・聞く)、②判断(予測+決断)、③操作する(ハンドル・ペダル)というサイクルがあります。実際の運転では、交通状況に対する車の動きによっ…

一日の個別リハビリ時間の合計とFIM利得

下のグラフは回復期リハビリテーション病棟の一日あたりのリハビリ提供単位数と日常生活活動の得点利得を平均したものです(回リハ協会報告書2023による)。 提供単位数が低めの3~4単位を底として、右肩上がりにリハビリを実施する時間が延びる毎に、ADL…

学生の皆様へ~初日の出入り口について~

当院に来院される実習生は初日のみ正面玄関を使用して頂いていましたが、開錠時間の変更によって「職員玄関」を使用して頂くことになりました(リハビリ全部門共通)。 以下に職員玄関の場所を説明します。 病院前の坂道を登ると、病院の正面口が見えてきま…

入れ歯について

言語聴覚士は入れ歯に触れる機会が少なからずあります。そこで入れ歯の取り扱いについて簡単にまとめてみました。 1,入れ歯は食事のたびに洗う 入れ歯自体は虫歯にはなりませんが、手入れを怠ると歯垢がたまり歯石になったり、口臭の原因になります。また…

良いチーム

私達は、一人一人の患者さんに対して、医師・看護師・相談員・栄養士・リハビリ職等、多職種でチームを作りチーム医療を提供しています。 皆さんにとって「良いチーム」とはどんなチームでしょうか? 私ごとで大変恐縮ですが、私の経験談を紹介させていただ…

マグロ好き、ヨーグルト好き、寿司弁当好き

昨日、こんな記事が配信されました。 なぜか食肉消費量の少ない群馬県(前橋市)。この調査は各県庁所在地を調査したものなので、吾妻郡のものはありません。群馬の代表としての前橋で、群馬県全体を推定したいと思います。 蛋白摂取量が少ないと、フレイル…

春のアレルギー

みなさんこんにちは! 理学療法士の池田です。 寒い日が続いているなと感じていましたが、気付けば3月! 気温も上がってきましたね。 この時期になると気になるのはスギ花粉による花粉症ですね。 私自身、今のところ花粉症はないのですが 慢性鼻炎で鼻の症状…

はぁって言うゲーム

という遊びがあるようで、とても気になっています。 どうやらこのゲーム 自閉症のお子さんに効果があるのでは?と言われているようです。 遊び方としては、お題のカードに従って、配られたアルファベットのお題を声と表情で表現し、お題カードの どの表現な…

疲労回復

最近、お疲れの方多いのではないでしょうか? 疲れない体を作るために、睡眠時間を増やす、生活リズムを整える工夫はもちろん大切です。 バテない元気な体を作るための基本となります。 しかし、現実的に考えて生活環境を変えることは簡単には出来ないし、時…

~異所性脂肪~

みなさんは「異所性脂肪」という言葉を知っているでしょうか。 脂肪というと「体脂肪」「皮下脂肪」「内臓脂肪」という言葉は馴染みがあると思います。 それぞれについて、簡単にご説明します。 【体脂肪】体に蓄えられた脂肪の総称です。 血液中の中性脂肪…