群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

充実する隙間時間

皆さんこんにちは!! PT高村です 本日は当院の使っている、自主練習道具についてお話をさせていただきたいと思います! 時期や患者さんの状態によって異なりますが、当院では40分から60分のリハビリを1日に2~3回ほど行っております。 結構長い時間リハビリが…

高齢者リハビリの効果

高齢の脳卒中患者へのリハビリの効果は、若年者と大きく変わらないという論文を以前、ご紹介しました。 当院はどうなっているんだろうという疑問がありましたが、今回初めて検証できました。 実績指数導入以降、当院を退院した患者2000例以上を対象とした (…

運動ではない日常生活で発生する熱量

「ニート」とは、「運動ではない日常生活で発生する熱量(Nonexercise Activity Themogenesis)」のことです。 運動ではないが、家事やオフィスワーク、立ったり座ったりといった動作など、無意識の活動で消費する熱量を指します。 実は運動以外にもエネルギ…

動脈硬化を進めない

運動習慣のない中高年者に 週三回、一回45分、 最大酸素摂取量の6~7割の運動強度、 8週間の有酸素トレーニングをしたところ 動脈硬化度が低下した ただし、統計的に有意な改善は6w以降ということで、ある程度の期間継続することが大切なようです。 cfP…

【リハビリ室にあじさいが咲きました!】

みなさん、こんにちは。梅雨に入りましたね。 じめじめしていて、ぱっとしない天候が続きますが、あじさいはこの時期にしか見ることのできない素敵な花です。形や色合いも独特で、唯一無二の花ですね。 リハビリ室のあじさいも色とりどり、患者さんが丁寧に…

「運動」や「水分摂取」の大切さ

皆さんこんにちは!ブログ担当の高野です。 最近私はあるものにはまり、継続していることがあります! それは……筋トレです! コロナにより外出を控え自宅にいる時間が多くなり、身体を動かす機会が減少したことで運動不足やストレス増加に悩まされていた方も多…

「おうちでトレーニング」

コロナも落ち着いてきてはおりますが、まだまだ油断は出来ない状況です。テレワークやリモート使った飲み会など、ステイホームで、家での在り方が大きく変わってきています。 そんな中、外出出来なくなることでの活動量低下や生活習慣病の増加など、リハビリ…

マスクの向き、あってますか?

ドラッグストアやスーパーなどでマスクを見かけるようになりました。 マスク不足も徐々に解消され、手に入りやすくなりましたね。 ところで、みなさん…マスクは正しく着用できていますか? 以前『咳エチケット』の記事でも少し触れましたが上下はもちろん、 …

梅雨入り

6月8日から関東も梅雨入りしました。 個人的な意見ですが、僕の一番嫌いな季節になってしまいました。 入院中の患者さんはほとんどの時間を屋内で過ごしているため、 季節感や日時を感じにくくなっています。 その為、リハ室の入口には掲示板を置き、時期に…

【ベッド周囲の環境設定について】

こんにちは! ブログ担当のPT大野です。 関東も梅雨入りし、沢渡も天気の悪い日が続いていますが、当院の患者さんは雨にも負けず元気にリハビリを頑張っています!!。 さて今回は、患者さんのベッド周囲の環境調整についてお話ししたいと思います!。 病気…

エビデンスは装具の傷み方にでる

脳卒中患者に対する長下肢装具療法は今のところまだエビデンスが不十分とされるようですが、当院では積極的に利用しています。 治療用装具ということで、入院早期に処方され、オーダーメイドの装具が処方される場合もありますが、長下肢装具は安価なものでも…

脊髄損傷患者さんの乗り移り時の工夫について

脊髄損傷の麻痺により、お腹から足にかけて動かす事ができない患者さんを担当しています。 そのためベッドから車椅子へ乗り移る際には両手を使い、お尻を浮かせて行っています。 現在は練習を行いお一人で行えていますが、時折足が外へ開き崩れてしまい 上手…

歩く

歩き方を教わった事がありますか? 子供の頃から毎日使う動作。毎日毎日多く歩くうちに、効率の良い歩き方を学んでいくためか、それほど変わった歩き方をしている人はいません。 自然に歩き方が身についてくるのかもしれません。 ただ、有酸素運動になりやす…

【担当になって良かったと思っていただける作業療法士になりたい】

今年も作業療法室に新人の方が入職され、今回独占インタビューをする事に成功しました。 その記録を報告します。 ※感染予防の為マスク着用写真となっております。ご了承下さい. 「入職ありがとうございます。お名前からお願いします」:丸 津:「お世話にな…

【ロボットと聞いて思い出すものは?】

6月入り暑さが厳しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 突然ですが質問です!! 皆さん ロボットと聞くとどんな印象がありますか? 人が乗れる様なロボットやネコ型ロボットなど様々なイメージがあると思います。 最近では、掃除や調理等の…

もう一度口からご飯が食べたい

初夏の陽気になってきました。あっという間に夏に突入してしまいそうな位、沢渡でも暑さを感じます。 今回は、言語聴覚士の仕事の一部である「嚥下機能訓練」についてご紹介します。 「嚥下機能訓練」とは、食べ物がうまく食べられない(食べ物や飲み物を口…

外出自粛下と普段との歩行量の違い

実際に調査できたわけではありませんので、家にいる日と外出した日の違いで比較します。 これは2015年の国土交通省の報告ですが、外出した日には7~8000歩歩いている方でも、外出をしないと自宅内で歩く歩数とほとんど変わらず、1日2000歩前後にと…

睡眠時間をとってから、リハビリしましょう

出来ている人には今更ですが、日本人の平均睡眠時間は世界でも短いと言われています。 高度経済成長期から日本人は睡眠を削って経済活動に勤しんで来ましたが、 最近は、猛烈社員は減ったように思いますが、日本人の睡眠不足は癖になってしまったのでしょう…

今年度の臨床実習

昨年35名を超える評価・臨床実習を受け入れた当院ですが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大に伴い、実習の受入を中止しています。 もっとも、療法士養成校自体が休校にしているところも多く、今月に入ってやっと授業が始まったという学校も多いのではな…

ドラマ「コード・ブルー」が大好きです

娘とDVDを借りにいった。 6歳の女の子が選んだのは、まさかのドラマ 「コード・ブルー」 だった。 フライトドクターの研修医達の苦悩と成長を通して救急救命、医療全体、人間模様と幅広いテーマを訴える人気ドラマである。 このドラマの1stシーズンが始まっ…

脳卒中リスクに対する歩行時間の保護作用

1998~2000年からイギリスの健康な男性3000人あまりを11年間追跡調査した。 高齢男性の歩行時間と脳卒中リスクとの関係を調査し、以下の傾向を掴むことができたそうです。 ・歩行時間が週に0~3時間の方に比べ、8~21時間の方は脳卒中リスクが3割低下し、週…