群馬リハビリテーション病院(旧沢渡温泉病院)リハビリテーション部です

回復期リハ病棟156床。ロボットリハ稼働中。100名超のリハスタッフで365日リハビリ邁進中。一緒にリハビリがんばりましょう。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

脳血管障害における装具療法

上記のタイトルで、pacific supply濵本さんから、gait splutionを中心に講義していただきました。 脳卒中ガイドライン2015でも、”脳卒中片麻痺で内反尖足がある患者に、歩行の改善のために短下肢装具を用いることが勧められる(グレードB)”とあり、 麻…

walkaide効果は

WAの4日間の変化ということで、以前にお知らせしましたが、 静止画ではわかりにくいというご指摘をいただきました。 https://www.facebook.com/rehabilitation.gunmarehabilitation/videos/458569517683017/ 左がwalkaide使用前、右が使用後です。 足関節…

AD(アルツハイマー型認知症)患者の睡眠障害

年に11回ほど、群馬県医師会報に寄稿していますが、 少し前に認知症について書きました。 アルツハイマー型認知症に関する睡眠覚醒障害について留意すべき点を挙げましたので、ご利用いただければ幸いです。 AD患者の睡眠覚醒障害に推奨されている項目 a. …

群馬県理学療法士会フットサル大会に参加しました

県理学療法士会、フットサル大会に参加しました。 約150人の理学療法士で、15病院、施設が参加した盛大なフットサル大会でした。 当院も理学療法士と作業療法士で参加してきました。(当院OBの理学療法士もいます 結果は2位!ということで、楽しかったです…

当院導入の療法

ブログも二年を超えました。更新回数も160回を超え、 さまざまな療法を取り入れ、臨床に活かしていますが、 何をしているのか、ブログをすべて見ないとわかりにくくなっています。 主要な画像を載せましたので、ご参照ください。 まだまだやります。 絵だ…

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士採用試験のお知らせ

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士合同採用試験 採用試験:平成27年10月30日または11月2日 *応募者多数の際は2回に振り分けての実施となります。 業種 : 回復期リハ病棟、療養型病床、老人保健施設、通所リハ 対象 : PT、OT、ST 国家資…

脳卒中患者へのHONDA歩行アシストの意義(2)

前回の続きです。 装具使用者に歩行アシストはどのような効果を持つのでしょうか?。 介入10回中の歩行指標の変化です。 左側が、装具なし、右側が装具ありで、 上は歩行率(一分間あたりの歩数)、 下が10m歩行時の平均の歩幅です。 どちらも、歩行アシ…

脳卒中患者へのHONDA歩行アシストの意義

当院回復期リハにおける脳卒中患者の歩行指標の推移について、HONDA歩行アシストを活用した結果を発表してきました。 今年5月、新潟朱鷺メッセです。 HONDAはASIMOに代表されるロボット技術を持っています。 これを高齢者福祉に利用できないかと…

walkaide活用中です

Walkaideはつま先が上に上がりにくい麻痺をお持ちの方に、 電気刺激でつま先を持ち上げ易くするための機器です。 脳卒中や脊髄損傷、腓骨神経麻痺などの症例が対象となります。 先日、帝人ファーマの理学療法士に来院いただきました。 担当療法士も今回初め…

新型HAL導入

HAL-FL05の安全使用講習会を開催しました。 開催直前の様子 これにより、今日から新型HALが使えるようになりました。 今までの福祉用と違い、医療用をベースにしていますので、 作りは重厚で、生体筋電も以前のものよりも、弱い電位でも対応でき…

地域連携パス

脳卒中や、大腿骨頸部骨折患者さんは、 地域連携クリニカルパスという書類が各病院間で交換されています。 図は私の自作なので、不備はご容赦いただきたいと思いますが、 地域連携パスにより、前医の情報が連携病院に流れることになっています これが稼働す…

リハ部組織について(その2)

患者さん一人あたりの、平均リハビリ提供単位数を示します。 一番職員が手薄になる時期で、年度の変化を追いました。 内科と整形外科どちらも合わせた平均になっていますし、 患者さんの体調不良が出れば、当然合計からは引かれますが、 今年3月には休日平…

当院リハ部の組織について

今まであまり紹介してきませんでしたが、 リハビリのシステムの中では非常に大事なことなので、 ご紹介します。 当院のリハ部のシステムです。 患者さんにとってはどうでも良い話のように思いますが、 実は大事なことなんです。 この図は基本的に担当者はそ…